革モノ手入れ

皆様、こんにちは。こんばんは。普通のブログ更新で失礼します。と、毎日書いていたら何が普通で、何が普通で無いのか?と自問自答しました。多分、普段の生活で自然に行っている事が普通のブログ更新で、不自然な買物をした事とかが普通で無いのかな…と思います。リューノガレージ関連の報告は大体、世間一般的に普通で無い気が致します…さて、昨日のブログにも記しましたがレザージャケットの手入れを簡単に済ませました。一番奥のレザーシャツは父親にあげたモノですが3着共にカビの被害が出ていました。綺麗な話でなくてすみません。とはいえ、そこまで深刻では無くよ~く見ないとわからない程度で点状で僅かに出ていた程度ですがそれでも、一応綺麗にしておきました。色々なメンテナンス雑誌が出ておりますが明確に「カビ取り」の記事が無かったと思います。数冊所持しておりますが…レザージャケットよりも革靴の方が被害が深刻で特にヴィンテージの革靴はカビが出放題です…綺麗な話で無く、本当に申し訳ございません…一応、色々とカビ取り剤を塗ったりしたのですが全く効果は無いですね…で、ブログを書いている最中に思い出したのですが確か、お風呂掃除の時に熱湯シャワーをかけるとカビが死滅するとTV番組で見た記憶がございます。それが45度以上50度くらいだったと記憶していますがならば革製品も50度近くの熱湯に入れて暫く放置するのが一番良いのではないでしょうか?カビ菌を完全に死滅させるのが一番なのですから。しかし、これからの時期は寒くなるばかりでどれだけ暖めたお湯を用意し…

続きを読む