数着目カーディガン

皆様、こんにちは。こんばんは。相変わらず花粉の症状が出ているのでマスク着用で外出しております。車も花粉等で汚れまくっておりますが外で洗車作業する事すらイヤだと感じ、また、月曜くらいには雨になりそうなので放っておく事に致します。外出を控えるので散財も少なくなる事だけは幸いですが。さて、何もネタがございませんので昨日の続き的内容です。昨日は地元の大型ショッピングセンターに出向いてその中のオモチャ屋さんでプラモデル用クリアスプレーを買いましたとお伝えしました。で、同じ施設内のライトオンにいつもの様にプラ~っと立ち寄りました。季節の変わり目なので、何かセール品があるかなぁ…と。で、既に冬物は店舗奥に移動されておりましたが何気無く見ていた棚でカーディガンコーナーがありました。まぁ、型は2種類で何色かあったのです。やや薄手なので、これからの時期でも充分着用できます。当然ながら、何も考えず赤がいいなぁ~と見たのですが値札をチェックしてみたら割引が限界まで達していて「500円」となっておりました。500円じゃ…買って失敗しても損しない金額だと思ったので赤…というか、ボルドーというのか?ワインレッドと表記するのか??とにかく、赤っぽい色合いのモノを買う事にしました。500円ですし。(定価は3200円でした)今シーズンだけで…数着のカーディガンを購入しましたが意外と着れるアイテムだと判りました。僕の勝手な考えですがカーディガンって決してオシャレアイテムでは無い印象がございました。今の時代では、ジッパータイプのウエア…

続きを読む

艶消し

皆様、こんにちは。こんばんは。今晩からハリーポッターの映画シリーズが放送されるみたいなので観続けたいと思います。小説は5巻くらいまでは読んだ…と思います。そして、今晩放送される第1弾を東京に住んでいる時に、僕の師匠的存在の御方と一緒に有楽町のマリオンの映画館で観ました。僕が真っ当な映画館で観た映画はコレが最初で最後です。確か、上映開始から1週間くらいの頃に行ったのですが、当時の僕の頭(髪型)は金髪のツンツンヘアーで(当時のGLAYのJIRO風)館内に入場してから外人さんに流暢な英語で「Harry Potter?」と尋ねられて一瞬戸惑いましたが、ハリーポッターはこの場所で放映されるのか?と聞かれた気がしたのでYESと答えました。そんな懐かしい思い出もございます…そういえば、映画の前売り券を購入したのもコレが最初で最後でした。という話です。さて、頻繁にお伝えしている「RG Zガンダム」ですが製作が数日前から止まっております。先日お伝えしたとおり、そろそろ接着とクリア塗装が必要になったからです。Zガンダムの背中の羽(ウエイブライダーの翼部分)を組み立ててしまうと羽全体をクリア塗装できないなぁ…と思ったのです。で、手持ちのクリアスプレーはほぼ空状態だったので昨日、ホワイトデーのお返しを買いに行ったついでに自宅よりやや遠い場所のオモチャ屋さんに立ち寄りました。ガンプラが充実している場所です。わざわざ立ち寄ったのは、このお店なら塗料も安くなっているかな…と思ったのですが、普通に定価販売でした。ですので、本日…

続きを読む

棚整頓

皆様、こんにちは。こんばんは。今朝、地震の揺れで目が覚めました。が、スグに寝なおしました。起きてから地震情報をチェックすればいいや…と。危機感ゼロでございます…今まで地震が無かった訳ではございませんが揺れを感じたのは随分と久しぶりだったと思います。そして、本日は雨が降ったり止んだりを繰り返しておりました。結果、車のボディは雨水でキレイに汚れが流れ落ちる…事無く中途半端に汚れた状態です。流石に洗車しようと心に誓いました。さて、僅かですが部屋の整理をしました。そして、棚の上を片付けて新たにジョジョフィギュア棚を増設したのですが「そういえば、HUNTER×HUNTERのフィギュアもあったなぁ…」という事を思い出したので空いたスペースに箱を並べてみました。…棚がいっぱいになってしまいました。今後もフィギュアが出続けるのでその度に購入していっては…部屋のスペースが無くなる訳ですが僕以外のコレクターの方々はどのようにディスプレイしているのでしょうか?少し気になりました。まぁ…HUNTER×HUNTERのフィギュアは開封しても良い気が致しますがフィギュアケースが無いですし、フィギュアケースを置く場所も無いので…結局困ります。このHUNTER×HUNTERのフィギュアはゲーセン景品(プライズ景品)ですが箱の中はポーズの決まったフィギュアが入っているだけなので出してしまえば、箱を潰してスペースは確保できます。問題なのは、ジョジョの超像可動シリーズやガンダムのFIXのフィギュア類です。コレはフィギュアが可動して、他…

続きを読む

電動やすりがけ

皆様、こんにちは。こんばんは。全国で強風等の影響が出ているみたいですが僕の地元は比較的静かです。風は強かったのですが。で、僕の車は花粉や黄砂っぽいものまみれで黒いボディが黄色くなっているのですが本日は雨の予報だったので、雨で多少は花粉等を落としてくれるかなぁ…と期待していたのですが、雨の予報が夜の間だけと知りカーポートの下に車を置いているのでおそらく、明日の朝は中途半端に雨で濡れて汚れが目立つ状態になるのだろうなぁ…と想像しております。花粉等を浴びたく無いので、洗車すらしていません。さて、本日は「RG Zガンダム」を制作している途中に購入した品を紹介します。正式名称は「Mr.ポリッシャーPRO」という電動のやすりです。形状は電動歯ブラシみたいなのですが先端に円盤状のサンドペーパーが貼り付いています。(交換可能で、予備も付属しています)で、単三電池2本を入れて電源を入れると先端の丸い部分が回転する訳では無く一定の範囲で左右に動くのです。説明が難しいのですが、ベストキッドの「ワックスかける、ワックス拭き取る」的な動作です。あくまでぐるぐる回転する訳では無く、動く範囲は角度で言うと120度くらいの切り替えし回転運動です。で、地元の大型ショッピングセンターのオモチャ屋さんで(Zガンダムやジョジョフィギュアも購入しているお店)たまたま見かけて、購入するか悩んだのです。そこまで熱心にペーパーがけするほど本気でガンプラを作るつもりも無かったのですが便利そうだなぁ…とも思っていたのです。そして、購入を決意した理…

続きを読む

プロジェクトZ 6

皆様、こんにちは。こんばんは。よくよく考えると、2年前の震災以降僕は遠出する事が全く無くなってしまいました。昨年も県外に出たのが「稲フェス」「決起集会」の2回だけです。それが良い事なのか?悪いことなのか?判別する事も出来ませんが「何時、東海地震・南海トラフ地震が発生するかもしれない…」と心の奥底で思っているからかもしれません。遠出するような事柄自体が無いといえば無い訳ですけど…さて、毎日1時間くらいボチボチと「RG Zガンダム」を制作してきましたが報告しない間に画像の様な状態になりました。ほとんど組み上がっております。先日、このガンプラがフレーム構造だとお伝えしましたが組み立てていて、ふと、ある事に気付きました。骨格フレームが接続しすぎてしまっていて分解不可能な状況になっているのです。変形するので、頑丈なのはありがたい事ですがこの段階まで作ってみて「あれ?クリアスプレーを吹く為に分解できない…」と思ったのです。普通のガンプラですと、簡単に各関節ごとに外すことができてパーツごとに塗装すれば済むだけの話なのですが「RG Zガンダム」の関節部分は前記の通り一体フレームでかつ、接続部分が硬く、細かいパーツも多いので無理に分解・外すのは困難だと思ったのです…一応、ネットで調べてみたもののそういう質問・対応策を記している所は無かったのです。まぁ…もっと早い段階で気付いていたら組み立て途中で塗装する事も考え付いたのですが、僕は腕のパーツを組み立てているときにこの事実に気付いたので…遅すぎです。とりあえず、Zガ…

続きを読む