2年前の個室内

皆様、こんにちは。こんばんは。2年前の3月11日午後2時46分。親戚の自動車修理工場に車の修理に出していた僕はその工場に出かける用事がございましたので出かける前に用を済ませておこう…と思ってトイレ内におりました。キレイな画像で無く失礼致しますが本日の画像は地震が発生したその時に見ていたトイレのドアの画像です。うねる様な揺れを感じましたが気のせいかな?と思っていたら、ドンドン揺れが強くなります。今、念の為に調べましたが僕の地元のその時の震度は4でした。が、立てません。トイレの中は完全な個室なので、何が起こっているのか判りません。地震だとは思っておりましたが全く揺れが収まりません。無理に動く事は諦めましたが(慌てないのは良かったのですが、緊急性に欠ける判断ですね…)僕の視界に映るモノは本日の画像のドアと壁だけで揺れの大きさを判断する様な物がございませんでした。で、揺れが収まってからようやくトイレから出て高齢の祖母のところに向かうと、祖母も慌てて外に出る準備をしていたみたいです。流石に僕は親戚の修理工場に向かう事を諦めましたがその後、祖母と一緒に居てTVで地震の情報を見聞きしました。そして、TVからリアルタイムで津波の様子を見て僕の地元でも大津波警報が発令されたので自宅裏の海岸の堤防の上に向かい津波到達時刻まで海の様子を眺めていたのです。その時、自宅隣のおじさんが居りましたが今思い起こすと意外にも他に様子を見に来る方は少なかったのです。結果的に津波到達時刻を過ぎても堤防上におりましたが、海面の変化、波…

続きを読む

サーマルからTシャツ

皆様、こんにちは。こんばんは。今日は一日、外出せずに家にいました。外では花粉諸々が飛び交っていると思うと出かけたいと思わないのです…まぁ、家の中でやるべき事は沢山ございますし家の中に居ればお金も使いません。PCに向かう前にはブーツにオイルを入れておりましたが乾燥しきっていた冬場にブーツをず~っと放置していたのでその時に手入れする必要があったような気がしますがブーツ初心者なので、過剰な手入れはしないようにしています。単に面倒なだけ…と言ったらそれまでですが。そういえば、先週金曜から急に暖かくなってしまったので長袖サーマルを着用する事を止めてロンTを着るようになりました。そう考えると、今年2013年になって初めてロンTを着ました。冬場はず~っとサーマルだったので…という事で、今の内に冬物である「フラットヘッド ジップスウェット」をサイトにアップしました。以前、購入時にブログでお伝えしたとおりボディ右側が日焼けしている新品古着を5000円で購入しましたが少し前にようやく撮影して、洗濯して、温暖になった今、室内着として着用していますブログを記している、今、正に着用しておりますが日焼け部分を見る事も無く、外に着て出かける事も無いので室内着として非常に重宝しております。多分、既に色落ちしているので家の中での作業着として今後使うことになっても汚れ・傷を気にせず着用できるので気分的には楽なのだと思います。僕はタバコを吸いませんので、タバコの火をウエア等に落として穴を開ける…という事はございませんが、チョコレート…

続きを読む

プロジェクトZ 5

皆様、こんにちは。こんばんは。そういえば、昨日は出先に向かう間バイクで通勤していると思われる方を沢山見かけたのです。バイクに乗るには良い陽気なのですが花粉や色々なモノが飛び交う今現在外に出てバイクに乗る勇気が僕にはございません。わざわざ花粉まみれになりに行くようなモノでございますので…さて「RG Zガンダム」は毎日少しずつ制作しております。画像は数日前の状態ですが、頭~胴体~足まで組み上がりました。が、この制作途中ですが画像はありませんが背中のパーツを取り付ける際にツメ部分が変に引っかかって上手にはまりませんでした。で、最終的にピンセットを使ってねじ込んだのですが引っかかっていたツメ部分にプラスチックの折れそうなストレスがかかっておりました…丁寧に作業を進めていたのですが…何かの拍子に背中パーツの接続部分(ツメ)が折れそうなので怖いなぁ…と思いました。というか、そもそも構造的に結構無理のある作りなので今後、組み立てた後でも変形させるのが怖いです…さて、そんな複雑な作りの「RG Zガンダム」ですが複雑すぎる部分を紹介します。下画像のフレーム部分なのですが矢印の部分は二の腕部分です。このサスペンションっぽい部分が肘と連動して稼動するのです。凄いつくりなのですが…この後、腕の装甲パーツを上からはめ込むので全く見えない部分です…しかし、本当に驚くべきことはこの腕パーツは、全て一つのパーツです。プラモデルの作る際にランナーと呼ばれる製造時の一面パーツから切り離して組み立てるのですが、この腕部分はひとかたま…

続きを読む

ハリスツゥィード

皆様、こんにちは。こんばんは。本日の午後に出かける用事がございましたが車内は物凄く暑かったです。花粉予防の為、窓を開けて走行する事が出来ないので止むを得ずカーエアコンの冷房を使って移動しました。全くエコではないなぁ…と思いましたが、花粉が車内に入ってくしゃみを連発して安全走行が困難になったりしても困りますし、その分、ティッシュの消費が激しくなる方がエコでは無い気がしたので…どうかご了承下さい。まぁ…その移動中、窓を開けて走行している車を全く見かけませんでしたので…皆様、考えていることが同じだと思います。さて、その出先の途中でエターナル取扱店に行きました。で、画像の「ハリスツィード」のウールを使ったボディバッグを購入しました。でも、よ~く考えると元々のモノ(バッグ自体)がどこのブランドのモノか存じませんが…気にしない事に致します。バイクで外出するときや、ちょっとした外出時にボディバッグがあれば便利だなぁ~とは思っていたのです。でも、自作レザークラフトで制作する気力も特に無くいつも、小さいショルダーバッグを使って代用しておりました。で、今回、たまたまこのボディバッグを発見してウール好きな僕にはいいなぁ~と思ったのです。お値段も定価は忘れましたが6000円弱から冬物割引されており、更に10%OFFセールだったのでナンダカンダで値引き後の金額は3240円でした。そこで思い出したのですが、このお店のポイントカードが貯まっておりそれで3000円引きできる事を思い出しました。店員さんに一応確認して値引き可能と…

続きを読む

皆様、こんにちは。こんばんは。昨晩はなでしこジャパンの試合を観る…と言っておきながら、中継を1秒たりとも観ませんでした。後から結果を知って観なくて良かったかな…と思ってしまいました。そして、昨日のブログを記した後から室内でマスクを着用しましたが物凄く快適に過ごせました。…という事は、室内も花粉だらけだったのでしょうか…さて、画像は本日昼食を買いに行ったときに撮影した富士山です。ニュース等でも今日は黄砂とか花粉とか飛びまくる…と見聞きしていたのですがまさか、富士山が霞んでいるとは思いませんでした。で、昨年の画像しか無かったのですが同じ駐車場から撮影した富士山と比較しました。昨年の画像はあまり天候が良くなく曇っているにも関わらず富士山の輪郭はシッカリと確認できます。が、本日は空に雲ひとつ無い晴天だった…はずなのですがモヤって富士山が霞んで見えます。決して画質が悪い訳では無く、同じ携帯で撮影しておりますのでここまで違うとも僕自身も思いませんでした。まぁ…大気汚染物質も一緒に飛びまくっているみたいですが僕に出来る対策は特に無く、普通の花粉対策マスクを着用するだけですので(花粉以外の小さい物質には効果は無いと知っておりますが)気休め程度の対応でございます。後は極力外出しない…という基本的な事だけです。車が花粉と黄砂で黄色くなっておりますが外で洗車することすらイヤだと感じてしまいますので暫く放っておく事に致します。皆様もお気をつけてお過ごし下さい。

続きを読む