地元民

皆様、こんにちは。こんばんは。5月ですね。さて、今朝のニュースで富士山が世界文化遺産に登録されるかもしれない…という事を知りました。富士山の麓に住んでいる僕としても大変嬉しい事ですがやはり、ゴミの問題で自然遺産認定されなかったことは非常に残念です。まぁ…ゴミを平気で放棄・捨てる人間の事を考えても仕方ないので神様から天罰を下してもらう他ございません。さて、皆様もニュースでご覧になられたかと存じますがその世界遺産登録の条件として「三保の松原は除外する」という内容でした。僕も全く知らなかったのですが三保の松原からの景観を遺産に含ませるとは…地元に住んでいるとはいえ、それは強引・我儘な気がしました。富士山は何処から見ても綺麗なのです。特定の場所から見るのが全てではございません。東京に住んでいる時、ビルの中にあったプールに通っていたときにそこの窓から小さく富士山が見えた時は嬉しかったです。当然、今済んでいる場所からの方が富士山は近くに見えます。でも、遠くからでも富士山を発見すると嬉しい気持ちになるのが日本人的に誇らしいと思えるのです。ですので、地元(県内)の人間の僕ですが三保の松原の景観が除外されても納得いたします。正直、三保の松原に出向いた記憶がございませんので思い入れが全く無いです…多分、記憶に残らない位の子供の頃に行った…かもしれませんが。その周辺にお住まいの方は残念に思うかもしれませんが三保の松原が富士山の一部でも無いですし、そこが富士山の文化を語る全ての場所でも無いのでご理解してもらう他ございま…

続きを読む