PCメガネ レポ

皆様、こんにちは。こんばんは。知らない間に明日が大雨の予報になっておりました。湿気が増えてカビが生えたり、雨漏りさえ無ければ多少の大雨もなんとかなる…気が致します。物凄い雨漏りを経験したので少々トラウマでございます。さて、何もネタが無いので昨年の12月に決起集会で東京・原宿に出向いた際に購入した「JiNS PC」のパソコン用メガネの事を書き記しておきます。今では、僕の地元の他の眼鏡屋さんや家電量販店、さらには100円ショップにまでPC用メガネが置いてありますが僕が購入したのは「JiNS PC」の色つきメガネです。PCのモニターを見る時には必ず装着しておりますが簡潔に申し上げますと…物凄く効果を感じます!PCメガネをしている時には気付かなかったのですがたまに忘れてメガネを外した状態でモニターを見ているとモニターの光がまぶしく感じるのです。極端に思った事では、光で目が痛く感じました。付けているときと外しているときでそれだけの違いは感じましたが、ず~っと使い続けているのでその後の変化がよく判りません。目を酷使するほどPCを使っていないからかもしれませんがまぶしさを防止するには良いと思いました。まぁ…モニターの明るさ調整で済む話かもしれませんが…使っていて唯一の難点はこのメガネには鼻パットが無いので鼻が低い僕が装着するとメガネの位置が若干下にズレる…というどうしようも無い問題です。確か、他メーカーのPCメガネには鼻パット付のモノがあった様な気がするのですがわざわざ買い換えるのも勿体無いので使い続けており…

続きを読む

地元ポテチ

皆様、こんにちは。こんばんは。昨晩は月が地球に最も接近する「スーパームーン」という状況だったみたいですが、僕の地元は曇っていて見えませんでした…一昨日は月が見えたのですがそれでも大きく見えましたので少し残念です。また、来年もその現象が起きるみたいなので忘れずに見ておきたいです。さて、土曜日の富士山世界遺産登録から僕の地元でも色々とイベントがあって盛り上がっていたみたいですが昨日は一歩も家から出なかったので様子が判りませんでした。昨日のブログを記している途中も猛烈に体調を崩して大変でした…今ではスッカリ元気です。で、今日、地元のショッピングセンターの食品売り場に出向いてみたところ、特設コーナーに富士山関連グッズが並んでおりました。スグに用意できるモノでもない筈ですので前もって用意しておいたのでしょう…良い話題で盛り上がる事は良い事です。で、画像の品はその食品売り場で数日前に見かけて購入したポテトチップスです。多分、全国何処でも購入できると思いますが地元の特産品「桜えび」味のポテチです。地元の味ですし、折角なので購入しておいたのですがまだ食しておりません。「桜えび味」ってどういう風味なのかなぁ~と少し考えた結果「かっぱえびせんの味じゃないのかな?」と気付きました。お菓子に混ざった海老は、どれも同じ味になってしまいそうです…今度、気が向いたら食します。ちなみに、僕はしょっちゅうポテチを食している訳ではございません。チョコレートは毎日食べていますけど。

続きを読む

小物入れ探索

皆様、こんにちは。こんばんは。今朝は…サッカー日本代表戦を観る為に早朝から起きずに普通に起きてから即、録画しておいた試合を観ました。その後、録画しておいた「さまぁ~ず×さまぁ~ず」のトークでもW杯出場が決定する時の話題だったので普段、それほどサッカーに興味の無い方もサッカーで盛り上がっていたんだなぁ…と思いました。(さまぁ~ずのお二方は野球好きのはず)試合内容に関しては感想は書かないでおきます。W杯本戦で無くて良かった…と思えればよいのです。さて、先日の事ですが小物を入れて持ち歩く何かしらの袋が無いかな~と自分の部屋を物色したのです。ふと「そういえば、ライトニングの付録にSchottの ウール小物入れが付いていた事があった」と思い出しました。という訳で、それを探して開封しました。購入したときにブログでお伝えしておりましたが中身を開封したのはこの時が初めてだったので僕自身も中身を見たのが初めてでした。黒いウールメルトンの生地にPコートでも使われているアンカーボタンが取り付けられていてボタンは紐で閉じるというシンプルな形状です。それにタグが付いています。実物のSchottのPコートの生地と比べると小物入れのウールメルトンは表面が粗くてやや薄手で質感が劣る…様な気がしましたが、僕の気のせいかもしれません。細かいものを入れるには本当に便利だったのですが閉じ口が紐で閉じてあるだけなのでバッグの中にモノが散乱したりしましたが…気をつければ大丈夫だと思います。意外とネームロゴの入ったタグが引っ張り出す際に持ち…

続きを読む

世界遺産

皆様、こんにちは。こんばんは。先程、富士山が世界文化遺産に認定されました。富士山の麓に生まれ、育った僕にも感慨深く嬉しい出来事でございます。市の広報でも世界遺産認定の放送が流れたくらいですので特別な出来事だな…と感じます。よ~く考えると僕が生まれた後に向かったお宮参りの場所も世界遺産に含まれました。子供の頃から普通に存在していた場所ですので世界遺産になる事が不思議に思えます。そして、遠すぎるから世界遺産に含むのは無理だと思っていた三保の松原も構成資産に含まれました。本当に無理だと思っていたので驚きましたがそれだけ、三保の松原からの風景の美術品が世界の方々(世界遺産認定委員)の方に認知されていると思うとやっぱり凄いなぁ…と思います。暫くの間は富士山世界遺産決定のニュースで地元が賑わうでしょうが良いニュースが少ないと感じておりましたので素直に嬉しいと思える出来事があるのは素晴らしい事だと思います。で、画像は自宅から撮影できる限界の富士山です。朝は全体が見えておりましたが先程カメラを向けた時点では雲に隠れて山肌の一部しか写りませんでした。一応、晴れていれば中央に富士山が綺麗に見える…ハズです。全く関係無い話に繋げますがこのお祝いムードをサッカー日本代表選手にも伝えていただいてコンフェデ杯の最終戦に期待したいです。

続きを読む

対策

皆様、こんにちは。こんばんは。昨日の書き込みから、本日のブログ更新まで僕のブログをチェック下さった方はお気づきだったかもしれませんが大量の迷惑コメント書き込みがございました。大量すぎて一つ一つを削除する手間が面倒に思えてしまったので止むを得ず、ブログのコメント機能を使用不可能にしました。これ以外に方法が無かったのです…ブログのコメント欄を削除したら画面が妙にスッキリしてしまいました…お手数をお掛けして申し訳ございませんがわたくしリューノに何かしらのご連絡がある場合はホームページの簡易掲示板、もしくはメールをお願いします。出来れば、迷惑書き込みと一目で違うと判るようなタイトル等に一言を添えていただけるとありがたいです。とりあえず、出来る限りブログの毎日更新は続けたいと思いますのでご理解を宜しくお願いします。

続きを読む