ボタン電池交換
皆様、こんにちは。こんばんは。
気づくと、車検後に車のバッテリー交換と
キーレスのボタン電池を交換したことを伝えていなかった…気がするので
本日、ようやく記させていただきます。
今月初めに車(スバル R2)を車検に出したのですが
車検から帰ってくると、キーレスエントリーが反応せず
暫くすると元通りになる…という不可解なトラブルに見舞われました。
という事で、弱っていた車のバッテリーを交換して
キーに内蔵されているボタン電池は自分で交換する事に致しました。
しかし、そのボタン電池もいつも立ち寄る家電屋さんに置いて無くて
もう1件の家電量販店に出向いて発見・購入したのでした。
どこにでもある訳では無いのですねぇ…
では、ボタン電池交換の作業工程をお伝えします。簡単ですけど。
用意するのは自分の車のキーと新品ボタン電池です。
R2のボタン電池は「CR1620」という形式です。
鍵は何となくモザイクを入れておきました。用心の為。
フラットヘッドのS字フックを外します。
その後、同じくフラヘの
鉄製キーリングを外そう…と思ったのですが
コチラは鉄製なので
広げて外すのが物凄く面倒です…
付ける時も苦労しました…
ですので、鍵の取り付けネジを外して
カバーを取り外すと
キーリングを付けたまま開くことができました。
じゃあ、このまま作業を続けます。
…