マスク意味無し
皆様、こんにちは。こんばんは。
昨日から花粉の症状が顕著に現れ始めたなぁ…
と思っていたら、今日は朝から酷かったです。
久しぶりに鼻炎の苦しさを味わいました。
昨年はこれほど酷いときは無かったと思うのですが…
マスクをしていても、鼻水が止まる事は無かったですし
昼食を買いに地元の大型ショッピングセンターに出かけた際には
「少しの時間だからいいか」と手ぶらで車を後にしましたが、
店内を歩いている際にマスクの下は鼻水だらけになってしまいました…
拭うティッシュもございません。
2000年頃、東京のゲームショップ(販売店)で働いておりましたが
その頃は仕事中にマスクをする事も出来ず
レジ打ちの際に、鼻水が腰・ベルト部分くらいまで垂れた事を思い出しました。
確実に見苦しい状態だったので
それならマスクくらい装着させてくれてもいいのになぁ…と思います。
いつも出向くショッピングセンター内の(よく買物する)パン屋さんでは
マスクを着用して接客しておりますが
個人的にはむしろ清潔感を感じて良い印象がございます。
ところが、少し前から普通のマスクでは無く
口元だけをカバーする透明なプラ製マスクっぽいアイテムを装着しておりました。
確か、インフルエンザ等が流行していた時期からです。
そのとき初めて見ましたが
接客業って大変だなぁ…と改めて思ったのでした。
口元(表情)が見えなくても、マスクを…