コーヒー飲料

皆様、こんにちは。こんばんは。 先週末の出来事ですが、全国の都道府県の中で一番最後となる 鳥取県にスターバックスがオープンした…と話題になりました。 ニュース(ZIP)で知りましたが 鳥取県はコーヒーの消費量が全国2位なんだなぁ~と豆知識を覚えました。 まぁ、それはお目出度い事だと思いますが その日から僕の地元の大型ショッピングセンター内にあるスターバックスまでが ドライブスルー行列が出来る様になりました! 土曜日は…本当に酷い渋滞だったのですが 本日の夕方、ロト6・7を買いに大型ショッピングセンターに出向くと 週末祝日の様なスターバックス渋滞が発生しておりました!!! …これほどまでに皆様がスタバのコーヒーが飲みたいのでしょうか? 注文しているのは違うデザート類かもしれませんが いつも思うのは、大きな敷地内駐車場があるので 車から降りて買えばいいのに…と思います。 で、ふと最近思った事なのですが(以前もブログで記しましたが) 僕はブラックコーヒーが飲めません。胃が痛くなるので。 そして乳製品が嫌いです。牛乳なんて給食で飲んで以来口にしておりません。 なのに、コーヒー牛乳は飲めるのです… 味覚がバカなのだと思います。多分。 で、ここからが最近になって思った事なのですが 普段はお茶・紅茶を飲んでいるのですが その次に口にしている飲み物は何か?と考えると 「コーヒー牛乳」なのです。 …

続きを読む

遠いのか近いのか

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日、地区の清掃活動(海岸手前の松林)の草刈りに行きましたが 昨晩の間に鎌を使った右手・右肩が筋肉痛になりました… さて、本日の午後2時30分頃に大きな地震がありました。 座っていたので揺れに気づきましたが 周りの吊るされているモノが揺れたので やや大きい地震なのかなぁ…と推測しました。 過敏になりすぎかもしれませんが、やや大きな地震の揺れを感じた場合 震源が近くて小さい地震なのか? それとも震源は遠いのに僕の地元まで小さな揺れとなって伝わっているのか? と気になってしまいます。 震災の時がそうでしたが、遠くで大きい地震かもしれない… という考え方ができてしまった気がします。 自宅真裏が松林・堤防・海岸・海ですので 遠い場所の大きい地震でも津波の心配が付きまといます。 僕の自宅から一番近い大通り(と言っても車が多く通る普通の道路)を 最寄のコンビニに行くまで歩いて通るのですが その途中、道沿いの電信柱に 「この道路は海抜3メートルで津波が発生すると危険です」的な プレートが付いている事に気が付きました!!! おぉぉ…確かにこの場所は海抜3メートルですが 津波の注意喚起のプレートなんて…初めて見ました! ちなみに、僕の自宅の方が道路より海寄りなのですが海抜は6メートルです。 いつか写真撮影しておいてブログで紹介しよう… と思う前にやや大きめの地震が発…

続きを読む

マクラーレンホンダ的

皆様、こんにちは。こんばんは。 今朝8時から地区の草刈りに行きました。 自宅裏の堤防前松林の草を…何となく刈りました。 で、昼食を買うついでに地元の大型リサイクルショップ(B店舗)に行ったのですが つい先程知りましたが、今日はF1モナコGPの放送があるのですね… 前2戦、録画し忘れて観ていないのですが 普通のレースならハミルトンが勝ち、 そうで無ければロズベルグが勝つだろう…と想像通りの結果だったみたいです。 という訳で、たまたまリサイクルショップの古着コーナーで発見したアイテムが F1関連商品だったので紹介します。 「HONDA」と「TAG HEUER」のワッペンです! このワッペンが何時から売られていたのか? しょっちゅう出向いている割には気づかなかったのですが レジ横にジーンズが掛けられていて、そこにピンで吊るされておりました。 かなり多くの種類のワッペンが売られていて 一律300円でした… う~ん…僕が中学~高校生頃のF1ショップで販売していたワッペンは こういうサイズでも1000円くらいした気がするので 300円ならお得です。 …あれ?ひょっとしたらタグホイヤーのワッペンは 中学生の頃に購入したホンダの赤いブルゾンに着けたかもしれませんが 完全に記憶から消し去れてていますねぇ… ホンダの赤いブルゾン、何処に行ったのでしょう? 話を戻しまして、僕が中…

続きを読む

ブラスバックル

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日、いつもの様に地元の大型ショッピングセンターに 昼食を買いに出かけたのですが お店の入り口付近ですれ違った親子連れ(父親と男の子供)の 父親が着ていた黒いナイロンジャケットに 「ジオン」のマークが入っていて驚きました! バックプリント(腰部分)にも 「プリンシバリティ オブ ジオン」という英語表記も入っていたので… 完全にガンダムのジオン軍ジャケットでございました!! …前に東京に出かける新幹線車内で 「グフ Tシャツ」を着ている男性を見かけた以来のガンダムウエアです… ちなみに、僕もガンダムTシャツを所持しておりますが… 一度も着た事がありません。新品で残っています。 さて、本日はサイトに 「Hawk Company ブラスバックル」を何となくアップしました。 http://www.geocities.jp/ryuno162/collection/fashion/belt/hawk-buckle/hawk-buckle-brass01.JPG 画像データを振り返ると2011年に撮影しているので その当時に購入したブラス製のバックルです。 バックルだけ購入して、同じブランドのベルトに取り付けて使っていますが 中々使い勝手が良く、重量感もあってとても気に入っております。 少し前(約1カ月前)のブログで紹介したのが 同じくホークカンパニーのベルト(中…

続きを読む

秘密の部屋

皆様、こんにちは。こんばんは。 タイトルを見るとハリーポッターっぽいのですが 全く関係ございません。 TV放送しますが観る予定もございません。 (以前放送されたとき、DVD録画してあるので) 今朝ですが、仕事中ず~っと鼻水が出っ放しでした。 鼻炎の時とは異なる本気の鼻水(?)なので 最近、妙に風が涼しくて体を冷やして風邪をひいてしまったのかなぁ… と思う事と、ひょっとしたら部屋の片付けの為に 屋根裏部屋に久しぶりに上ったので ハウスダストを吸い込んだ影響かなぁ…?と考えました。 マスクを着用するのを完全に忘れ去っていたので。 別に隠す事でもございませんが 自宅2階の天井から梯子(引き出すタイプの階段)を下して 屋根裏部屋に登る事が出来ます。 昔はコタツや扇風機はシーズン毎に屋根裏部屋に収納していたのですが 今では別の部屋に出しっぱなし(片付け)しています。 最近になって部屋に置ききれないモノで捨てられないモノを 屋根裏部屋に収納するしかないかぁ…と考えて 物凄く久しぶりに屋根裏部屋に登ったのでした。 前に登ったのがいつなのか?思い出せない位に年月が経過しており おそらく震災(2011年)よりも何年も前の出来事だったと思います。 久しぶりに階段を下したら、それだけでホコリがパラパラと落ちてきました。 屋根裏部屋に置いてあるモノの大半が 昔購入した電化製品等を梱包していたダンボールばかりでし…

続きを読む