超音波洗浄報告

皆様、こんにちは。こんばんは。 今日は雨が降ったり、止んだり…の一日でした。 台風の影響はどうなってしまうのでしょうか? さて、本日は少し遠出して久しぶりにエターナル取扱店の 仲の良い店員さんに会いました。 で、話のネタとして先日購入した 「超音波洗浄機」の事を伝えたら興味を持ってくれました。 という事で、先日(7月11日ブログ)初めて使った際に撮影した画像を 本日コチラで紹介します。 ネット通販で4000円以下で購入できるタイプの超音波洗浄機です。 上は洗浄中状態です。青いLEDランプが照らされます。 …いや、照らしっぱなしになります。 使用する際には、洗浄漕内に水を入れて ついでに食器用洗剤(中性洗剤)を少し投入します。 蓋を閉めて「ON」ボタンを押すだけで、3分後には洗浄が終わります。 画像のアイテムはサイトでも紹介した 「GARNI シルバー製ホイッスル」です。 外側はシルバー磨きクロスで拭けても、笛内部を綺麗にするのは困難です。  (事実、購入してそのままでした) で、コチラが3分洗浄後の画像です。画像撮影条件は同じです。  画像では判りづらいのですが 洗浄漕内の白いプラ製カゴパーツの上に小さい汚れのかけらが出ています!   先日のブログでも紹介したビザールのシルバーチェーンの別画像です。 そういえば洗浄中画像の中に入っていたのがコチラのチ…

続きを読む

夏山

皆様、こんにちは。こんばんは。 最近はブログを記す前にアメダスを調べるのですが とうとう…僕の地元最高気温が32.9度となっておりました!! うぅむ…明日から台風の影響で雨になるらしいのですが 少しくらい激しい雨くらいの方が真夏・猛暑日よりマシだと思ってしまいます。 僕の自宅の外壁塗装工事は、この連日の好天から作業が進みましたが 台風の影響でまた明日からしばらく作業が止まります。 足場が組まれた状態で台風接近は怖いです。 僕の地元は直撃コースから外れているみたいですが 今から用心致します。 さて、お昼はいつもの様に 地元の大型ショッピングセンターに出向いて昼食を買います。 すると久しぶりに富士山全貌が見えておりましたので携帯で撮影しておきました。 夏山姿の富士山です。 多少、雪が残っている部分が確認できます。 そういえば、先程夕方のニュースで富士山頂上からのご来光の映像を観ましたが 富士山も登山シーズンなのですね… 一度も登った事はありませんが… 20年くらい前に友人の86(トレノ)で 真冬の夜中に5合目までドライブした事はございます。 その方がある意味貴重な体験かもしれませんが。 とにかく、久しぶりに雲のかかっていない富士山全貌が見えました。 地元に住んでいる人間ですら「珍しい」と思うくらいです。 さて、富士山の話も良いのですが 肝心な本日の出来事をお伝えします…

続きを読む

ルーペ

皆様、こんにちは。こんばんは。 現在の自室気温31.8度です。 台風のおかげで(?)沿岸部の僕の地域は風が強くて多少は涼しいのですが 1日で車が潮まみれになっておりました… さて、少し前(先月)の話ですが 父親が小さいケースに入ったモノを購入してきました。 それはルーペでした。 宝石商の方や、時計職人の方が使っているイメージがございますが 天然石を展示している場所で購入してきたみたいです。7000円。 普通の人が使う分には、これくらいの性能で充分みたいです。 スライドさせてレンズ部分が出ます。 試しにルチルクウォーツ(石の中に鉱物等が入っている水晶)を見たりしました。 レンズ部分を目の近くにセットして 覗くモノのピントを合わせるのが意外と難しいです。 慣れると時間をかけずにピントを合わせるようになり 肉眼では確認できない細かいモノを見る事ができます! おぉぉ…少し感動します!! 父親が「天然石には気泡等の不純物が入っていて、人工物は綺麗」というので 小さいながらも宝石の入っているシルバーアクセ(リング)を持ってきて コチラのルーペで覗いてみました。 すると、確かに天然石のブラックダイヤには 肉眼では全く判りませんが気泡が入っているのを容易に確認できました! 対して、人工石(ジルコニア)が入ったシルバーリングを見ると 石の中には濁りや余計なモノが入っておらず均一で 宝石のカ…

続きを読む

発掘品

皆様、こんにちは。こんばんは。 とうとう、僕の地元でも最高気温30度を超えました! そして、今の自室内気温も30.2度でございます!! もう、10月くらいまで涼しい日が来る事は無いだろう…と覚悟しました。 さて、本日は久しぶりに夕焼け空でした。 夕焼けが久しぶり…と思った理由は 単純に曇りや雨の日が多かっただけだな~と判りました。 先週土曜日は夕方から曇ったので久しぶりにバイクに乗って 駐車場の無い地元商店街のオモチャ・フィギュア屋さんに何となく出かけました。 日差しのある炎天下でバイクに乗る度胸はございません。 すると、2ヵ月ほど前にお店で発見して取り置きをお願いした…結果  行方不明になっていたフィギュアが見つかったと報告を受けました! 「FW GUNDAM STANDart」シリーズのニューガンダムです。 ちなみに右は同じモデルのケンプファーになります。 友人に頼まれて取り置きして貰っていたので ビニール梱包のままで失礼します。開封品を入手しました。 コチラのニューガンダムは伊達じゃない…じゃなくて 劇中に登場した普通のバージョンでは無く 背中にフィンファンネルが左右に付く「ダブルフィンファンネル」タイプです! 非常に珍しい一品で、検索してみたら…詳細が分からない位です。 普通に購入すると開封中古品でもプレミア価格となっておりますが 定価より若干お安い値段…

続きを読む

4本目

皆様、こんにちは。こんばんは。 先程、僕の自室内気温が30度に達しました。(今は30.1度) 日中最高気温が29.3度(アメダス調べ)だったので 猛暑日を記録している地域と比べたら涼しいモノでございますが 部屋の中に冷房器具が無く 家の外壁塗装中で窓が開けられないので(換気できずにカビだらけ…) ブログは早々に書き記してエアコンのある居間に退却します。 昨日、地元のリサイクルショップで超音波洗浄機を購入した…とお伝えしました。 今日も時計のメタルバンドを水に浸して洗浄しました。 透明な水がグレーに汚れるまで… で、この超音波洗浄機を発見したお店で購入していたモノを紹介します。 SEIKO5 スポーツマチックです。 このリサイクルショップには古い時計を探しに行って コチラを発見、一旦帰宅して数日後に買いに行ったのでした。 適正相場を知らなかったので… 確かにネット等より安かったです。4000円以下でした。 通常のSEIKO5よりは珍しい(数が少ない)モデルになります。 一応説明を記しますが、黒いメタルの文字盤で 「ウォータープルーフ」「21石」と記されています。 裏側は全体的に薄くなって見づらいのですが 中央にイルカのマーク、その下に数字刻印が読み取れます。 最初が「6N」なので「1976年11月製造」と判ります。 … 僕にはこれだけしか知識がありませんけど。    自分の生まれ年月のセイコ…

続きを読む