今日も起動せず

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日のブログ更新を済ませた直後、 PCが停止しました。 その再起動中に再度止まり ウィンドウズのシステム画面で チェックディスクが始まりました… 昨日はそのまま立ち上がりましたが (時間、凄く経過しましたが) 今日も全く同じ出来事中です。 う~ん…どうしましょう。 という事で本日のブログ更新も 携帯メールからお届けしました。 予備のノートパソコン買おうかな… と思いましたが 結局、今のPCが復旧しないかぎり データも取り出せないので 何も出来ません。

続きを読む

稲フェスレポート2015 其の10

皆様、こんにちは。こんばんは。 明日の予報は雨ですね。 丁度、僕の出勤時間帯が大雨みたいです… で、先程今日のブログ用の画像を加工中に PCが停止・再起動したので 早速稲フェスレポートの続きを記します。 稲フェス当日の時系列でレポートをお伝えしているので 今日は買い物は無く稲フェスの会場画像の紹介です。 ★★★★★★★★★★ 長々と滞在したマーケットストリートを後にします。 有名アメカジブランドが並ぶ「グランドマーケット」は 会場では区切られて別区画になっているのですが 稲フェス当日は買い物スペースだけでは無く色々な展示もございます。 今年は本当に余裕があるのか? 買い物意欲が無かったのか?(散々、色々買いましたが) すぐさまグランドマーケット方向に歩く事無く 会場の展示物をぷらぷら~と眺める事に致しました。 ここからは、僕が当日撮影した(携帯カメラ)会場の様子をお伝えします。 このブログシステムで一度に何枚の画像を貼りつけられるのか? それにもチャレンジです! マーケットストリート東側(になるのかな?)の ハーレーの展示スペースです。 クラブハーレー主催でもございますので 稲フェス当日は、周りの道路もハーレーだらけですし(お客さんの) カスタムハーレーも多く展示してあります。 ただ、ハーレーを置いてあるだけですが コレに勝手にまたがる人もおり…

続きを読む

稲フェスレポート2015 其の9

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨晩、そして今もPCが停止します。 ですので早々に稲フェスブログを記して失礼します。 早速ですが続きです。 ★★★★★★★★★★ マーケットストリートに長い間滞在していた僕の 最後の買い物になったのは… 昨年、オリジナルの真鍮コンチョを購入したお店でした。 真鍮のオリジナルアイテムなんて普通見かけないので テント前を通った時に「昨年と同じお店だ!」と気付いたのです。 で、昨年購入した真鍮コンチョは…使わずそのままなので 今年は違うアイテムを購入しようと見る事にしました。 で、僕が選んだのがコチラの小さいシルバー製のコンチョ2個です。 足(?)が長いのが特徴で これなら厚手の革を何枚も通したりする箇所に使うコンチョとして使えます。 長かったら切ればいい。と、店長さんも言いましたので。 1個1500円だったので、2個で3000円。 まぁ、シルバー製ですしお買い得だと思います。 そして、来年も出店していたら立ち寄りたいお店の一つでございます。 …コンチョ、使っておりませんけど良いアイテムなのは間違いないです。 長々とマーケットストリートに滞在しましたが これが最後の買い物となりました。 ここから僕は…車の展示等を見てから いよいよ「グランドマーケット」に向かうのでした… 遅すぎです。 …

続きを読む

一回お休み

皆様、こんにちは。こんばんは。 夕方からPCが起動しては 停止するを繰り返します… 申し訳ございませんが 今日はPCを使うのを断念します。 稲フェスレポートも 本日はお休みでございます。 明日から再開できると良いのですが PCの調子次第でございます。 携帯からの更新で 本日は失礼致します。

続きを読む

稲フェスレポート2015 其の8

皆様、こんにちは。こんばんは。 妙に喉が痛い原因は 舌の下か?喉の近くに口内炎が出来ているからみたいです… あと、ここ数日鼻水が出っ放しだったので こたつ布団を出した時に何かしら舞ったのかなぁ~と思っておりましたが 普通に風邪だったのかもしれません。 では、本日も稲フェスレポートを記します。 ぼちぼち買い物報告は少なくなってきます。 ★★★★★★★★★★ マーケットストリートをプラプラして 色々なお店で細かい買い物をして参りましたが この時点でまだ、マーケットストリートを半分くらい見ただけです… まったくもって恐ろしいです… さて、色々なお店を横目に通路を歩きますが 革アイテムショップが多い中デニム生地アイテムを販売しているお店を発見。 おぉ?このお店は稲フェス公式サイトのショップリストで 珍しく店名からネット検索したデニム専門店みたいです。 ショップは「artigiano × kuroki」という名前です。 ネット検索して知ったのですが 自社制作のデニム生地を使ったデニムアイテムを製造しているみたいです。 気になったお店を発見できたので立ち寄ってみました。 デニムのバッグ等が置いてありますが 僕が気になったのは「デニム生地 1メートル 1000円」という デニム量り売りの文字でした! 近くにいた店員さんを訪ねて伺うと 3種類くらい生地を持ち込んでいたみたいです…

続きを読む