最終工程
皆様、こんにちは。こんばんは。
お伝えするのを忘れておりましたが
昨日、昼食にカツサンドを食べていると…
先週月曜日に治療した歯の白い被せパーツが外れました。
「あれ?外れた??」
と思って口から固いモノを出してみたのですが…
カツサンドのキャベツと区別がつかない色合いと形でした…
で、今日予約が取れたので歯医者さんに行ってきました。
その部分の治療、8分で終わりました。早すぎです。
そして、今度はシッカリ固定してくれることを願います。
では、昨晩ボチボチ進めたレザークラフト進行状況です。
どこまでお伝えしたのか?自分でも把握しておりませんが
画像を確認してお伝えします。
(昨日ダウンベスト購入をお伝えしたので土曜日分からの報告ですね)
前のブログで表革に内貼りを貼り付けたところまで紹介しました。
そして、いよいよ表革パーツと内側(コイン・カード入れ)パーツを接着します!
例の如く、割り箸クランプを活用して
二つ折りウォレットの形状に合わせて折り曲がる部分を
曲線的に接着をしていきます。
表革と内側パーツの左右が狂わないように気を付けます。
あ、今思い出しましたが最後の角部分が曲がってしまったので
数センチ接着を剥がして直しました…
で、接着剤を塗りつけて表革と内側パーツを固定させるために
何か良い方法はないかなぁ~と思っていると
先日のブログで紹介した「ニトリ 毛布」を…