223

皆様、こんにちは。こんばんは。 午前中はかなりの大雨でした。 午後には雨が止みました…しかし 一昨日のブログでお伝えしたばかりですが 高波の影響で家にも振動が伝わっており 潮が風に流れて…車が再び潮まみれになるのが怖いです。 今現在は少し穏やかになっておりますが 2日前に潮まみれの車を洗ったばかりなので 再度、潮を落とす為に洗車するのは悲しいですねぇ。 情報番組でも「春三番」と言っておりましたが 正直、これ以上の強風は控えていただけるとありがたいです。 洗車するのが面倒なので… さて、そんな大雨の午前中でしたが 今日は「223」、富士山の日でございます! 盛り上がっているのは富士山の地元だけかもしれませんが 富士山の日に雨が降っては…肝心な富士山が見えません。 しかし、夕方になって雲が晴れたので 先日出かけた自宅近くの富士山撮影スポットまで歩いてきました。 雲がかかっておりますが 山頂部分がシッカリ見える富士山の絶景が撮影できたので満足です。 富士山の日なので、いつもより大き目・高画質画像を貼りました。 少し前は雨が少なかったので雪の量が少なかったのですが 最近の雨天で雪の量も増えました。 午前中、僕の地元(富士山の見える地域)に来られた方には 雲で富士山が見えず残念だったのかもしれませんが 夕方はシッカリ見えていた…はずです。 もう家の中に入…

続きを読む

保護カバー

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日は2台洗車を済ませたのですが 本日は筋肉痛です… 決して運動不足という訳では無く 普段使っていない筋肉を洗車する際に駆使していたんだなぁ~ と思う事に致します。 四股を踏むような開脚で屈んで車の側面を洗ったので 太もも内側・お尻部分、そして肩が筋肉痛でございます。 少しだけ悲しい気持ちになるのはなぜでしょう? さて、昨日は洗車作業のついでに ロードバイクのチェーン洗浄を行いました。 コチラも地味に時間がかかりましたが(過去、何度か綺麗にしていますが) どうも未だに不慣れな気がします。 手際良く綺麗に出来ていない…気がします。個人的感想ですが。 で、綺麗にしたついでに ロードバイクに掛けていた自転車カバーを新しくする事に致しました。 ロードバイクを購入したその日から使っていて 今回も新しくした自転車カバーは同じでコチラです。 DAISOで販売している100円の自転車カバーになります。 ロードバイクは室内・小屋保管しているのですけど 昨日のブログでお伝えした通り、僕の自宅は沿岸部なので 潮風をなるべく防ぐために購入した日からカバーをかけて保管しておりました。 コチラのカバーを半年使い続けた結果 チェーン(駆動部)の真っ黒に汚れたオイルが自転車カバーの内側に付着したり 何処かに引っかかってカバーが裂けたりしたのですけど とりあえず半年間は使い続けま…

続きを読む

海の傍に住むという事

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日は正しく台風の様な暴風雨に見舞われましたが どうやら台風(の様な天候)が過ぎ去ると どういう事になるのか? 今朝、自分の車を見て思い出しました。 画像撮影したのはお昼の時間ですが ご覧の通り…物凄く汚れております。昨日まではこの姿では無かったのです。 僕の自宅は何度もお伝えしておりますが 自宅裏が松林・堤防・海という環境です。 昨日は波も高く風も強かったので 高波で飛び散った潮が風に乗って僕の自宅まで到達して 車が潮まみれになるのです… 黄色い汚れは花粉も付いているのでしょうが… 昨晩は高波が海岸・テトラポットに打ち付ける衝撃で 震度1の地震の様な揺れを常に感じておりました。 その衝撃が家まで伝わってきます… この時に地震が来ても高波の衝撃なのか?地震なのか? 判断できないかもしれないと想像してしまう位です。 そういえば昨年の生存確認会か稲フェスにて 参加者の方から「埼玉から湘南に引っ越そうとしている方がいる」という事で 海の近くに住んでいる僕にちょっとした相談があったのを思い出しました。 折角なので、海の近くに生まれ育った僕が 海の近くに住んだ事の無い方の為に簡単にどういう環境なのか? この機会にご説明したいと思います。 良いところはよく解りませんので 海が近くで不便だと思う事を最初に記します。 ☆潮風が来るので色…

続きを読む

大河ドラマ

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日は絶不調だったのですが 一晩寝て多少は回復してきました。 でも、急に復活する訳でもございませんので 無理は出来ないな…と静かに過ごします。 いや、午後から僕の地元では 台風の様な大雨強風の暴風雨なので外は物凄く騒がしいです。 少し前の話になりますが 地元の大型ショッピングセンターに買い物に出かけた際に 昨年オープンした和風雑貨屋さんに立ち寄りました。 オープンの時には手拭い等を買いました。 コチラですね。 何となく立ち寄ったのですが興味深い商品がございましたので購入しました。 コチラのお線香です。 今年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」のお線香なんてあるのですね。 祖母が亡くなって毎日お線香を焚いておりますが 大河ドラマ(時代劇)が好きだった祖母の為の お線香には丁度良いと思い購入した次第です。 このお線香は花の香りと説明がありました。 花を育てるのも祖母は好きだったので尚更良いと思ったのですが 僕が香りを嗅いでも何の花なのかは判りません… 僕は歴史が好きなのですが 大河ドラマを第1話から観たのは昨年の「真田丸」が初めてでした。 過去、最終話まで観た「龍馬伝」「軍師官兵衛」は 最初の数話分は見逃してしまったのです。 それまで大河ドラマを観るという習慣が無かったので。  で、このお線香でも記されて…

続きを読む

持病

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日は持病の体調不良により絶不調ですので ブログ更新は特にネタ無しで失礼します。 思えば…この持病とは30年くらいかかわっておりますが そのおかげで普通の生活が出来ない時期がございました。 初めて症状が出た小学5年生の時には(学校で学力テスト中) その影響で視力が徐々に失われ始めて 「あぁ、僕死ぬんだなぁ…」 と子供ながらに覚悟して悲しくなった記憶が今でも残っております。 今思えば本当に酷い話なのですが 物凄く体調が悪くなったと先生に言ったのですが 大切なテスト中という事で保健室に退室させてもらえなかったのです… テストの時間が終わるチャイムが鳴った瞬間に 気が緩んで気絶しましたけど… 午前中だったのに気付いたら夕方、病院で寝ていました。 本当に子供の僕にとっては死を覚悟した一日でした。 大人になって、今現在は普通に過ごせることが多くなりましたが 年に何度かは症状が出ます。 コレが原因で死に直接繋がる事は無いとは判りましたが それでも普通の生活にかなりの制限が出ます。 なので、割と好き勝手に生活させて頂いておりますが 普通の生活が出来ない時の事が判っているからこそ 自由な過ごし方をしているのだと思っております。 あ、だから僕はタバコも吸わなくて お酒も飲まないのかもしれません。 自分の体に悪影響を及ぼしそうなモノをわざわざ取り込み…

続きを読む