節分祭

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日は2月3日。節分の日でございます。 例年は祖母に頼まれて豆まき用の豆を買ってきて 簡単に豆まきを行っておりました。 しかし、今日は一人でございます。 ならば、この機会に神社の節分祭に出向いてみよう!と思ったのでした。 お知り合いの御方が豆をまく側で参加されるので 一度行ってみたいとは思っておりました。 という事で、今日の午後2時30分頃に新幹線に乗り込み 熱海の来宮神社まで行ってきました。 その模様をお伝えいたします。 新幹線で熱海駅まで出向き、伊東線に乗り換えて一駅で来宮に到着です。 来宮駅は無人駅で切符は切符受渡し用の郵便ポスト的なモノに入れるだけです。 少し驚きました。 駅から歩いて5分ほどで来宮神社に到着しました。 前もってストリートビューで道程を確認していたので迷う事もありませんでした。 物凄く簡単に到着出来ます。 コチラが神社の入口です。 この先すぐの左手に手洗い場があるので身を清めて神社を歩きます。 歩いてスグに本殿まで到達しました。 本殿建物前に豆まき用の舞台が設置されております。 豆まき開始が4時30分で、1時間以上早く到着したのですが その間、この神社で有名な御神木を観ようと思っていたからでございます。 上の画像の左奥にご神木がございます。 コチラが来宮神社の御神木の「大楠」です。 …

続きを読む