小指サイズ

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日夕方、僕自身のカラダのメンテナンスの為に出かけてきました。 少し時間があったので 久しぶりに地元の全国チェーン展開リサイクルショップに立ち寄りました。 今年になってから初めて来た気がします。 この場所まで出歩く用事も、余裕も無かったので。 で、店内をプラプラ~として 気になるアイテムを性懲りも無く買ってきました。 ターコイズが組み込まれたシルバーリングです。 リング側面には鷲(多分…)が両脇にデザインされています。 裏の刻印は「925」です。 おそらく本物のターコイズを使っているとは思いますが 念の為、ガラスケースを開けてくれた店員さんに尋ねると 「おそらく本物のターコイズです」と曖昧な答えが返ってきました。 …多分、本物だと思います。個人的見解ですが。 リングの裏側には「C」の様な三日月の様なマークが 2つ重なった刻印が入っておりました。 おそらくブランドのロゴなのでしょうが、全く存じ上げません。 それなりにシルバーアクセには詳しい…とは思っていましたが。 買ってそのまま画像撮影したので綺麗にしておりませんが ターコイズの石が本物なのかは不明な点以外は シルバーの細工も綺麗で良く出来たリングです。 お値段は3500円くらいでした。 購入した最大の理由はこのリングが僕の小指サイズだったのです。 昔から(20年…

続きを読む

オリエントスター

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日はリューノコースで (自宅裏の海岸堤防、ロードバイク師匠が命名) 地元のマラソン大会が開催されました。 そのマラソン大会が中学校のマラソン大会と併合しており 甥が走るので昨年同様に観戦に行ってきました。 一般の5キロの部で一緒に中学生が走る…という仕組みです。 よ~く考えれば、僕が中学生の時もこの堤防でマラソン大会を行っていました。 その際は中学だけのマラソン大会の為に 堤防の交通を封鎖していたのだと考えると 地域のマラソン大会で運営がシッカリしている状況で 中学校のマラソン大会を一緒に行った方が 便利で都合がいいのだな~と思いました。 甥を見てスグに帰りました。一応、最後に声掛けしました。 ちなみに、僕はロードバイクで走りまくっていましたが(毎回1時間) その体力で5キロ走りきれる…とは思えませんでした。 使う筋肉が違いますし。体力的には何とかなりそうですけど。 来年、甥は3年生になるので 最後になるマラソン大会を一緒に走るのも面白いかもしれません。 面白いという理由だけで走って僕が大変な目に遭いそうですが… さて、昨日は祖父のオートマチック腕時計を紹介しました。 なので滞っていたサイト更新として 僕が所持するオートマチック時計をアップしました。 http://www.geocities.jp/ryuno162/collection/fashion/acc…

続きを読む

おじいさんの古腕時計

皆様、こんにちは。こんばんは。 未だにお腹の調子が戻らないのでロードバイクに乗れません。 ロードバイクで走ると意外とお腹冷えます… さて、こういう内容を何度も書くのはご覧頂く皆様には恐縮ですが 祖母が亡くなって四十九日が終わり祭壇等の片付けを行いました。 親が居なかったのですが、おじさん(父親の弟)と一緒に 祖母の遺品整理…とまではいきませんですが 念の為、身の回りの品を調べてみる事に致しました。 当然ですが、祖母の使っていた棚の引きだし等を開けた事も無かったので 中から出てくるのは僕が知らない品ばかりでした。 その中には20年ほど前に無くなっていた祖父の品が置いてある場所がありました。 すると何個か腕時計も置いてあり 今の僕だからこそ理解できる興味深い品を発見しました。 昔のSEIKOオートマチックの腕時計です。 祖父がこういう時計を所持していた記憶が全くないので初見だと思います。 少し話を脱線させますが 僕が生まれた頃のSEIKOのオートマチック腕時計を(セイコー5) 3年ほど前から収集しておりました。 いつもの様に探し、買い漁った訳ですが… なので多少の知識はございますが 今回発見した祖父の腕時計は僕が収集していた腕時計より 古いタイプの品だと解りました。 ガラス面はかなりダメージがございます。 ひび割れ、茶色い染みみたいな汚れ、細かい傷で文字盤が読み取り辛い…

続きを読む

フード付き

皆様、こんにちは。こんばんは。 今朝4時ごろ、消防車と救急車のサイレンの音で目が覚めました。 かなりの台数が出動した様な音だったみたいですが 未だに原因がわかっていません。 ネット検索してもニュースになっていないみたいです。 おかげで体調不良にプラスして寝不足が追加されました。 今現在、お腹の調子は宜しく無いです。 さて、先週末に地元の大型リサイクルショップに出向いた際に ウエアハウスの黒ワークパンツを購入したとお伝えいたしましたが 同じ日にもう一品買い物しておりました。 それがコチラ 「ユナイテッドアローズ B&Y」のジャケットです。 ジャケットと申しましても生地はスウェット生地で フードが付いているのでスウェットパーカー風なジャケットです。 中古価格は1800円。そこから30%OFFだったので買いました。 こういう普通にお洒落なウエアを着用したいと思って 安くて状態の良い品を何点か買ってはおりますが 結局この冬もアウターに着用する事がないままですね… 紹介していないジャケット、何着もあります。 決して高額で購入していませんが。 まぁ、弟の子供(甥)にのちのち手渡すには良いかな? と思って最近は購入しております。 コチラのジャケットは新品同様でした。 何を基準に綺麗だ、新品同様なんだ?思われるかもしれませんので 頻繁にリサイクルショップに出向いて…

続きを読む

ウォレットチェンジ

皆様、こんにちは。こんばんは。 お腹の調子ですが、痛みは無くなりました。 ただ妙に不安定は感じが残っておりますので大人しく過ごします。 とりあえず食べるモノが食べれるだけでありがたいです。 さて、そんな大変な昨日に本来お伝えしようと思っていた事を 本日のブログに記させて頂きます。 昨年11月に制作完成した自作レザーミドルウォレットですが 札入れ部分がどうも使いづらくて レジでの支払い時に毎回苦労しておりました。 じゃあ、使うの止めよう…と決意したのです。 折角作ったウォレットですけど やはり、ミドルウォレットが僕には合わなかったみたいです。 僕の作り方がマズかっただけかもしれませんけど。 約4ヵ月使ってみて、この様な具合になりました。 特別、味わいが出る様な革を使っておりませんが ジーンズのバックポケットに入れて持ち歩いていたので 多少のクセがウォレットに現れたくらいでございます。 当然ながら綺麗な状態です。 そして、新たに用意したウォレットは… 自分のサイトで日付を見て少し恐ろしくなりますが 2012年10月に製作して…同窓会の時に1度だけ使っただけで 4年以上放置しっぱなしだった「裏マニフォールド」の自作ウォレットです。 放置している期間、部屋の片隅に置いていたのですが ヌメ革部分が飴色に変化しています。これは結構凄いなぁ~と思いました。 …

続きを読む