茶芯ブーツ
皆様、こんにちは。こんばんは。
ロードバイクに乗るようになって
生活習慣が変わってしまうタイミングと重なった事もあり
最近は全くブーツを履かなくなりました。
スニーカー履いて生活しています。
まぁ…全く支障がございません。
先日、天気の良い時にブーツを玄関先に出して
日光浴をさせましたが
久しぶりにブーツを眺めるとレッドウィングの茶芯ブーツが
見た目の印象が変わってきたなぁ~と思ったので撮影してみました。
日が暮れてから玄関先でフラッシュ撮影しました。
靴紐は脱いだ時のまま、適当にブーツの中に放っております。
昨年秋ごろにオイルを入れていると思うのですが
ず~っと放置していたのも理由化もしれませんが
側面のシワ部分の塗料が落ちて中の茶色い革部分が出てきました。
コチラがリサイクルショップで購入時にサイトにアップした画像になりますが
この時はまだ黒々としていました。
雑誌か何かで読んだ記憶がございますが
この時(年代)のレッドウィングの黒革は自社生産の革では無く
社外品の革の茶芯が使われていた…みたいです。
最近も地元の大型リサイクルショップで
同じ革質のレッドウィングのブーツを何足か見ましたが
一目見ただけで他のレッドウィングの黒ブーツと革の質感が異なるので
簡単に見分ける事が出来ます。
最近製造されたレッドウィングの黒ブーツにも
…