ガンダムマーカー
皆様、こんにちは。こんばんは。
そういえば3連休中ですね。
僕にとっては普通の金曜と土曜日で仕事でしたので連休感はございません。
でも、仕事帰りに地元の大型ショッピングセンターには立ち寄れるので
昨日お伝えしたガンプラ「HG THE-O」に必要な
コチラのガンプラマーカーをオモチャ屋さんで購入してきました。
プラモ用品も身近で用意できるので便利です。
正確には画像右のグレーのペンはTHE-Oを購入した時に買っていましたが
説明書を読んで塗り分けに必要なグリーン(真ん中)と
THE-Oのぼかし塗装(ウェザリング用)に
左の茶色のぼかしペンを買いました。
今の時代のガンプラは(昔と比べたら)ある程度色分けされて作られているので
全塗装しなくてもガンプラ専用のガンダムマーカーのペンを使って
僅かに塗るだけでも見栄えが良くなります。
で、少しだけですがTHE-Oのスミ入れを行いました。
あくまで僕がお伝えしている内容は
ガンプラの事を詳しく無い、昔作ってから手を付けていない方向けの話ですが
今の時代はコチラの様な流し込みタイプのスミ入れペンもあるのです。
あくまで素組み用なのですが結構便利なので紹介します。
ガンプラにはモールドと呼ばれる装甲の隙間の溝が刻まれていて
その部分に色を付けて段差をハッキリさせるのがスミ入れです。
と説明しても判りづらいと思ったので
丁度、買ったまま放置してい…