グランツーリスモ・スポーツの楽しみ方

皆様、こんにちは。こんばんは。 今日、今現在もですが外では強風が吹き荒れております。 風が強い→地面とかの熱が奪われる→明日寒い という方式の通り、明日の冷え込みは厳しいみたいなので 今日は布団を物凄く暖かくしてから寝ます。 さて、昨日からモンハンワールドのベータ版が 短い期間なのですがプレイする事が出来ます。 まぁ…モンハンの事はゲーム発売後に記せば良いのですけど。 ゲームは随分前に予約済みなのですが ベータ版のプレイ後にいちいち「ゲーム予約する」という項目が出るのが面倒です。 既に店頭で予約している人間には非常に迷惑なだけでございます。 もう、入金済みだってのに… という事で、モンハンの前にプレイしている グランツーリスモ・スポーツの話題をお伝えします。 車の種類が少ない、走れるコースも少ない、 実在のコースは前作GT6をプレイした方が物凄く多いと レースゲームとしては…問題がありすぎる内容です。 今までがボリュームあったので物足りないです。 一応、バージョンアップで少しは車とコースが足されるみたいですが こんな内容だから某ゲームショップで半額セールになってしまうのです… しかし、今の僕はグランツーリスモ・スポーツを非常に楽しんでおります。 毎日の通信ポイントレース(ネイションズカップというシリーズ)が 楽しい訳ではございません。 ゲーム内で車にデカールを貼るエ…

続きを読む

珪藻土

皆様、こんにちは。こんばんは。 とうとうPS4でのモンハンをプレイしました。 モンスターハンターワールドのベータ版です。 画面が大きくて、映像も細かくて3DS版とは比較にならない 画像のクオリティでしたが(小動物とかも細かい…蟻もいましたねぇ) 今までとモーションが異なっていたり PS4のコントローラーと3DSのボタン操作が違う部分もあって 少しだけ戸惑ったりしましたが とりあえず、ソロプレイの中級までプレイしてみました。 時間があればマルチプレイ(通信プレイ)も試してみたいです。 サーバーに負荷をかけてあげるのも 発売前のチェックでございますので。 ただ、来月末には狩り生活が始まるのか…と思うと 少しだけ恐ろしい気持ちになります。 まぁ、モンハンワールド以降にプレイする予定のゲームは無いので ゲームが溜まる事はないでしょう。 ガンプラ等は溜まっています… さて、先日久しぶりにカインズホーム(ホームセンター)に行きました。 欲しいと思ったものを探しに出かけたのですが (思い出しました、大き目のシャベルを買いに行ったのです) ついでに店内をプラプラ歩いてみました。 すると、前々から気になる商品がありました。 珪藻土のバスマットです! 前から存在は知っておりましたが…良いお値段だったので手が出ませんでした。 しかし、カインズホームオリジナルアイテムという事もあり 定価が安か…

続きを読む

コンプレッションウエア上下

皆様、こんにちは。こんばんは。 腕を捻ってしまい1週間のロードバイク乗車禁止となりました。 なので、昨日は久しぶりの運動として 自宅裏の堤防を普通にジョギングしてきましたが 雨が降ってきたので10分で引き返しました。 ジョギングしたのは…おそらく2ヵ月ぶりくらいだったので 走行中の足の痛みを覚悟しておりましたが 普段はダメージの出る脹脛部分は何とも無く 今日になって膝上部分が筋肉痛になっております。 で、ジョギングする際に2か月程前の暖かい時期に購入していた コンプレッションウエアを初着用してみました。 本日はソチラを紹介します。 ロードバイクに乗る時にも使えそうだと思ったので買いました。 (なのでブログのカテゴリは自転車としました) スポーツデポでセール価格になっていた商品で(1980円くらい) やや厚手なので冬場でも保温性があります。 昨日もそれなりに冷え込んでおりましたが 薄手のタイツと比べたら遥かに防寒性が高かったです。 上着・シャツは黒とグレーのスプラッターカラー…的な デザインの生地が切り替えしになっていて 肩口がラグランスリープ形状で肘部分までが黒い生地で 柄の生地より若干収縮性が高い…気がしました。  後ろのあるジーンズで見分けし辛いのですがコチラがタイツです。 サイズは上下共にSサイズです。 太ってしまったのでSサイズ着用は厳しいかも…

続きを読む

和たおる

皆様、こんにちは。こんばんは。 PCを前に椅子に座っておりますが 膝掛け…というかブランケットを足に巻かないと 寒くて耐えられない状態になってしまいました。 ルームシューズも履いているので あとは…室内でもサーマルタイツを常時着用して 更にレッグカバーを装着したら完全な冬装備の出来上がりです。 レッグカバー…どこに収納したのか分かりません(いつもの事です) ふと欲しくなったモノがあったので 地元の大型ショッピングセンターをプラプラしてきました。 で、和風雑貨屋さんに入って色々見てまわったのですが 目的の品物では無かったので気になった商品を買う事にしました。 自転車柄のハンドタオルです。 商品名が「和たおる」です。 1年半前までは自転車柄に見向きもしなかった…気がしますが ロードバイクで走るという趣味が増えると 自転車柄のアイテムも買ってしまおう!というのは 散財の悪循環なような気が致します。 まぁ、500円なので驚く程高額の品ではございませんし 日本製なので納得です。 で、おそらくですけど藍染されたタオルです。 商品名に「和たおる セミウォッシュ」と記されているので ジーンズ好きとしても藍染・インディゴ染めアイテムだと嬉しいのですけど おそらく…猛烈に色落ちしそうな雰囲気がございます。 色落ちして風合いが出ていくと思うと楽しいのです…

続きを読む

台に置いた結果

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日のブログで 「PCの電源を入れてから夕食を済ませて部屋に戻ったらPCがフリーズしていた」 とお伝えしました。 今日は…電源を入れて即座に起動停止して PCから警告音がなる始末でした。 僕のPC本体が度々起きるトラブルです。 こうなると電源ボタンを押しても起動しません… 本体メモリが不足する…というか メモリの基盤が刺さっている場所の具合が悪いらしく(という本体性質らしいです) この対処の為に電源を切ってPC本体を開けて メモリを抜き差しするだけですが、とりあえずコレで今までは直りました。 ついでに本体内部のホコリを落とそうと 空気スプレーも用意したのですが よくよく考えると、ホコリ対策の為にPCを乗せるための台を買ったのでした。 過去に紹介したブログ画像で失礼しますが この画像の日付をチェックすると購入して設置したのが今年の4月14日でした。 おそらく、その時にPC本体を外しているので ついでに簡単な掃除も済ませていた…と思います。多分。    で、コチラもその時に記したイラストですが 狭苦しいデスクの下に設置するので画像撮影できずに絵にしたのです。 台を設置した理由と言うのが ホコリというのが床から30センチくらいまでに舞うらしいので PC本体を床に直接置いている状態よりも 台で高さをつけるの方がホコリ対策になるのでは?とい…

続きを読む