造花アレンジ

皆様、こんにちは。こんばんは。 今日は物凄く冷え込んで寒く感じます。 お腹の調子が悪くて運動が出来ませんが 室内にいるだけでも寒いので とうとうサーマルタイツを常着しております。 今シーズンの冬場は、今までタイツなしでも平気でしたが… さて、ブログに記しておりませんでしたが 1年半くらい前からTBS系列で放送されている 「プレバト」という番組を観ております。 俳句やいけばなに一切興味が無かったので知識もゼロでしたが 番組を観ていて自分でもお題に対しての俳句を考えたり いけばなの方法等も知る事が出来ました。 まぁ、俳句を考えた所で誰かに聞かせる訳でもないので 自分の中で消化しているだけです。頭の運動です。 で、少し前ですが100円ショップで造花を買ってきました。 チェックする事も無かったので気にした事も無かったのですが 100円ショップでは造花が色々な種類が置いてあるのですね。 3種類(300円)分だけ購入して 今まで造花を飾っていた花瓶(壺?)に自分なりに活けてみました。 造花を活けるというのもおかしいのですけど。 造花の茎部分は針金が入っているみたいで(違うかもしれませんが) ある程度形を変える事が出来たので プレバトの番組を観て何となく覚えていた事を実践してみました。 茎が長い部分はハサミでは無くニッパーで切り落としました。 結構固いプラ製なので。 …

続きを読む

のびのびボタンホール

皆様、こんにちは。こんばんは。 今日も風が強い時間帯がございました。 昼食を買いに来るまで出かけた際に 車から降りた瞬間に風に煽られよろけてしまい自分でも驚きました。 その時の体勢が悪かったのが原因だと思いたいです… 今日も元日の日に地元の最寄りの大型リサイクルショップで 購入した品を紹介します。 「BEAMS HEART」のニットカーディガンです。 サイズはSで、アクリル70%・ウール30%の生地になります。 若干、毛羽立ち・毛玉が出そうな部分もございましたが 極端にコンディションが悪い訳でも無く お値段も…セールで2000円くらいでお買い得だと思ったのです。 10日前の買い物の金額も忘れ去っておりますね… 左胸には「Heart」とチェーンステッチネームが入り 左袖には白の2本ラインが入ります。 全体的な風合いがアメカジっぽくて 黒のカーディガンは持っていない…事も無かったのですが ニットカーディガンの黒は無いので買う事にしました。 そして、ブログ用に画像撮影しようと コチラのカーディガンを出してみて…ある事に気付きました。 袋から取り出した時にボタンが外れていたので お店で購入した時にボタンを閉め忘れていたのかな~と思いましたが ハンガーに掛けてボタンを閉めて撮影しようとして理解しました。 このカーディガンのボタンホールは大きく広…

続きを読む

風の基準

皆様、こんにちは。こんばんは。 今日は昼頃から急に風が強くなりました。 この冬シーズンに入ってから 「今日は風が強い」という日が何度かございましたが その考えが過ちだった…というくらいに 今日は風が強すぎました。今も強いのですけど。 普段は風が強いと感じる時は家の窓から海側を見て 松林の松の枝の先端の揺れ具合から 風の強さの判断をしておりました。 普通の風くらいならば大きく揺れる事は無いのですけど 強風だと枝が大きく揺れます。 枝が揺れるくらいだと…ロードバイクで走るのは少々危険です。 (横風に煽られるのが怖いので) で、今日ですけど枝が揺れるところか 松の木が幹の中間くらいからしなって揺れているのです。 そして、台風位で無ければ影響が無い ベランダに置いてあるサンダルが帰宅時には吹っ飛んでおりました… そういえば…昨晩、窓枠がガタガタと揺れたので 「地震か!?」と注意を払ったのですが 地震の揺れでは無く強風と高波の影響だったみたいです。 今日、帰宅する際も木の葉とかが飛び交っておりましたし なんだか妙に天候が荒れております。 昨晩の雨で富士山の雪の量が増えておりました。  地元・麓に住んでいると雲で隠れない限り富士山が常に見えるので 雪の量とかは結構気になるものです。 変な話ですけど、富士山に雪が積もっていた方が 何となく安心します。 冬場は雪が積…

続きを読む

0ポイント

皆様、こんにちは。こんばんは。 PS4のレースゲーム、グランツーリスモ・スポーツの通信対戦レースを それほどの腕前ではございませんが ボチボチとプレイしております。 通信プレイのメンテナンス日を除いて 毎週毎に1週間で6回のレースが開催されます。 車種やコースはその度に変更されるので 毎回新鮮な気持ちでプレイしておりました。 昨晩(日曜日)がレースの初日・1戦目なのですが 使う車種はR34GT-Rのノーマルカーで 自分なりにカスタムした外観で走りはじめました。 本当のレースの様に、最初にフリー走行があり(1分くらい) その後に予選10分間があってスターティンググリッドを決めてから レースがスタートします。 大体、レースは20分くらいで終わる設定になっております。 で、昨晩ですけど普通にゲームを開始して 通信対戦のメンバーが決定して最初のフリー走行に入りました。 フリー走行は…特に意味があるのか分かりませんけど とりあえず決められた時間、コースを走ります。 そして、時間になると画面が切り替わり 予選前の状態になるのですが… 昨晩はその画面が切り替わる瞬間に「通信接続トラブル」が発生しました。 過去…5回くらいは発生してるので驚きませんが 止むを得ず、トラブル報告のボタンを押して グランツーリスモを最初から起動しました。 そして、通信対戦レースの時間に再度プレイしようとしたら… …

続きを読む

特典映像

皆様、こんにちは。こんばんは。 お正月に録画していた番組を 未だに観終える事が出来ておりません。 今まで録画していた番組を消化するだけで 休みの時間は終わっております。 本日から放送開始された大河ドラマも予約をしておらず 5分遅れで録画し始めました… 土曜日の再放送で最初の5分を観直します。 そして先日ですが友人から借りていた 水曜どうでしょうのDVDを観終えました。こちらの2本です。 2013年のどうでしょう祭の特典映像が 1時間以上あったのが驚きましたが どうせならばその時の模様を全て観たかったな~と思いました。 どうでミー賞のランキングも省略された部分が多かったので。 と、考えるとこのDVDを所持している友人が 昨年9月に僕が参加したどうでしょうキャラバンの ニコ生中継を(昼から夕方まで数時間)全部観てしまった… という言葉も納得してしまいました。 どうでしょう好きには出演者のトークが面白くて 細かい部分まで気になってしまうのです。 (友人は仕事の時間の都合で参加できなかったのです。誘ったのですが) 今年は新作が放送されます。(という予定) 僕は今までリアルタイム(初放送)のタイミングで どうでしょうを観た事が無いので物凄く楽しみです。 それまで、まだ観終えていないシリーズのDVDを 友人から借りて予習しておきます。

続きを読む