塗装用持ち手
皆様、こんにちは。こんばんは。
昨日夕方、地元の最寄の大型リサイクルショップに出かけて
お正月に買物したときに貰ったくじの抽選結果を見てきました。
1枚ですが500円割引が当選していたので少し嬉しかったです。
何も買物せずに帰宅しましたが…
さて、ボチボチとガンプラ製作を進めておりますが
「HG THE-O」がようやく完成に近づいてきました。
素組み、継ぎ目消し、部分塗装、という程度の作業工程ではございますが
先日お伝えしたとおり、ウェザリングカラーを用いて
フィルタリングという工法を試してみようと思って作りました。
で、ウェザリングカラーを筆で塗る前に
プラの表面をわざと荒らすために(塗料の乗りをよくする)
パーツ全体を軽く艶消しスプレーで塗装します。
一応、艶消しスプレーは所持しておりますが
5年位前に使った塗装用の部品は見当りません。
探すのも面倒なので100円ショップで材料を購入してきました。
クリップに割り箸を(マスキングテープで)取り付けて
塗装用の持ち手を作ります。
どの程度必要なのか?把握はしておりませんでしたが
かなりの量のクリップを使って持ち手を作りました。
地味に時間がかかりましたねぇ…
クリップにガンプラのパーツを挟み込んで
割り箸部分を手に持って(手には使い捨てビニール手袋を装着)
艶消しスプレーでパーツ全体を塗装します。
フィル…