多分、ダメなジッパー

皆様、こんにちは。こんばんは。 数日前の出来事ですが 洗濯を終えて、洗濯ネットを取り出すと ネットのジッパーハンドル(持ち手)が折れて無くなっていました。 …どこにいったのだろう? と、折れた持ち手の行方も不思議に思いましたが 金属の持ち手が折れてしまったので 破損ジッパーのネットを洗濯機に入れて回したら… 衣類が傷だらけになりそうです。 流石に壊れたネットを使い続ける訳にもいかないので 新たに洗濯ネットを買いました。 特別な品では無く普通に100円ショップの洗濯ネットです。 スウェットとかを入れるので容量の大きいモノを選びました。 あと、ジッパーの持ち手が壊れそうもない品を… しかし、帰宅して次の洗濯を行う際に コチラの洗濯ネットを開封して… 「やってしまった!!」と心の中で叫びました… 使い続けるとそれなりの頻度で洗濯ネットが壊れるのですが ネットが破れて使い物にならない…という事よりも ジッパーが壊れて使えなくなる事が多いです。 で、新たに購入した洗濯ネットは パッケージの上からでは解らなかったのですけど ジッパー全体を見て「あ、コレ駄目なヤツだ…」と即座に理解しました。 何故ならば、この洗濯ネットと同じジッパーが使われたネットを 前にも購入して使った事があるからです! なんというか…ジッパーの動きが悪いのです。 塗装もされていない金属ジッパーなのですけ…

続きを読む