仕上げ前の艶消し塗装

皆様、こんにちは。こんばんは。 今日も強風となってしまいました。 夜になってからも風が収まりません。 吹っ飛んでいると覚悟したベランダのサンダルが 揃えて置いていた場所から そのままの状態で1mほど移動しておりました。 吹っ飛ばず、綺麗に横に滑るかの如く移動しているとは… 少しだけ面白かったです。 昨年の11月から作り始めたガンプラの 「HG THE-O」ですが いよいよ艶消し塗装を行う状態まで到達しました。 長かったです… これも全てグランツーリスモ・スポーツのデカール貼りに 勤しんでいたおかげでございます。 風の弱い日に艶消しスプレーを吹こうと思っておりましたが そんな日が何時になっても来ないので 結構な強風の中、ベランダで艶消しスプレーを吹きました。 前に使って残っていた艶消しスプレーを使ましたが スプレー口は綺麗にしてから吹きました。 約5年前に艶消し塗装を失敗したのがガンプラ製作を止めていた原因だったので… 後、前に作った塗装用の持ち手も足りなかったので 塗装前に急遽5個ほど作りました。    で、艶消し塗装した状態がコチラです。 塗装用の持ち手にパーツを付けているときに 「ひとつひとつのパーツを細かく分けすぎたかな?」とも思いましたが… スプレー吹くより、持ち手製作・持ち手にパーツ取り付けの方が 時間がかかって大変でした… あと、100円ショッ…

続きを読む