自作塗装ブース 4(完成)
皆様、こんにちは。こんばんは。
今日はエイプリルフールですね。
今日はいつもの様に地元の最寄の大型リサイクルショップに出かけました。
毎月1日に先月の買物の際にもらえたくじの抽選発表が貼り出されるのですが
見事、そのくじが大当たりしていました!
やったね!!
という嘘で失礼します。
くじ3枚は全てハズレでした。
過去数年で一番の大当たりは
5000円分の割引チケットが当たった事ですね。
では、この数日お伝えしていた
プラモデル塗装に使うための「自作塗装ブース」の製作過程をお伝えします。
全体を写した画像がありませんが
先日、本気の素材が集まるホームセンターに買物に出かけた際に
アルミ製のフレキシブルホースを探しました。
随分前にも1度探した事がありましたが見つからなかったので
今回は店員さんにお願いして場所を教えてもらいました。
塗装ブースと用途は同じですけど
配管・ダクトのコーナーにありました。
直径12センチ、1mのアルミダクトで1000円くらいでした。
このアルミダクトを100円ショップで購入した
ガスコンロ用アルミシートに取り付けました。
同じく100円ショップで入手した
シーリング接着剤(で名前は合っているのかな?)で
ダクトとアルミシートを接着しました。
エポキシ接着剤を使えばもっと頑丈かもしれませんが
まぁ…失敗・使えなかった場合を考えて…