RG・MK-Ⅱ つや消し塗装終了
皆様、こんにちは。こんばんは。
本日の昼前に地元の大型リサイクルショップ(B店舗)に出向きました。
少し前まで日曜午前中の定番習慣でしたが
最近は…あまり出向かなくなりました。
その理由は…このお店の古着コーナーの品揃えが
寂しくなったからなのかもしれませんが
今日は何となくガンプラを見に行って…
普通の店舗では入手できないガンプラを2個購入してきました。
満足です。
さて、少し前から思い続けていた
「エアブラシでガンプラにつや消し塗装を行えば
缶スプレーつや消し塗装で失敗したようなことにはならないのでは?」
という考えからエアブラシ・コンプレッサーセットを購入し、
自作塗装ブースも製作しました。
そしてとうとう、RG・ガンダムMk-Ⅱにつや消し塗装を試してみました。
(素組み完成品を入手。スミ入れ・デカール貼りは自分で行いました)
今回はその最終報告です。
ブログでは数回分けてお伝えしましたが
実際の作業は1日。1~2時間で行いました。
ガンプラの命(?)とも言える頭部パーツにつや消し塗装を行いました。
上画像は塗装後です。塗装前の正面画像撮影を忘れたので…
ななめ横から画像はほぼ同じ角度で撮影しておりました。
頭部パーツは自作持ち手クリップにはさみこむ事が出来なかったので
爪楊枝にマスキングテープを巻きつけて固定させました。
これでも充分に保持してくれま…