メタリックグロスインジェクション

皆様、こんにちは。こんばんは。 今週の月曜日に静岡PARCOで開催されていた ガンダムベースの様子を数日にわたりお伝えさせて頂きましたが 今日から、そのガンダムベースの特設販売所で購入した品を紹介します。 その買物袋の中にチラシが入っていたのに今更気付いたのですが 「ガンダムベース ポップアップイベント イン 静岡」 というのが正式なイベント名称だったみたいです。 まぁ…細かい事は何も調べずに出向いた訳でございます。 でも販売される限定ガンプラはチェックしておきました。 ガンプラがディスプレイされている展示ブースと 限定ガンプラが販売されている販売ブースとは別れています。 GW中の開催だったので…連休中がどれだけ混雑したのか?解りませんが 僕が出向いたのはイベント最終日の平日午後で 大雨予報が出ている時だったので全く混雑しておりませんでした。 販売ブースにはガンプラが多く陳列されていて ガンダムベース限定商品は自分で手にとってレジに持って行き、 イベント限定ガンプラは注文シートに欲しいガンプラをチェックして レジにシートを持っていって、そこで用意してもらう…という仕組みでした。 それほど広いスペースでも無い販売ブース内をプラプラして 散々悩んだ挙句…結果的にイベント限定ガンプラは購入せずに ガンダムベース限定の品しか買いませんでした。 というのも…販売されていた限定ガンプラで 特に欲しいモノ…

続きを読む

出張ガンダムベース 静岡レポート4

皆様、こんにちは。こんばんは。 雨が降ると湿気を帯びて塗装に影響が出るので(らしいです) ガンプラ製作は…地味に進んでおりません。 新たなガンプラを開封して 基本組立てを何個か進めておいて 塗装は後回しにするのが一番効率が良さそうですが 今日は引き続き静岡で開催されたガンダムベースに出向いた時の 報告・レポートを記します。 今日が展示スペース紹介の最後となります。 静岡パルコでGW期間に開催されたガンダムベース出張展示ですが 小さいスペースながら、ガンプラ好きには興味深い展示が何箇所もあり 川口名人作のサイコザクを撮影している 僕よりかなり年上の女性の方も居られたりと 通りかかって立ち寄る方も多かったみたいです。 僕が出向いた最終日は雨で基本的に人数は少なかったのですが… (混雑してなくて見放題でした) コチラの大きな看板はパルコの通路側に設置されていたパネルです。 バンダイホビーセンターの紹介が記されておりますが 僕は…それなりに知っている事が多かったので 少し眺めた程度で終わりにしました。 ホビーセンターのパネル正面に展示されていたのがコチラです。 カラフルに塗装されたベアッガイ・プチッガイ。 その右側はストライクフリーダムガンダムが ガンプラ製作の工程毎に展示されております。 これは…ガンプラ製作を再開した僕には興味深い展示だったので この部分だけはシッカリと…

続きを読む

出張ガンダムベース 静岡レポート3

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日も引き続きイベント最終日に出かけてきた 「ガンダムベース 静岡PARCO」の様子をお伝えします。 イベントブースの一番奥に(僕が入ってきた地下道から) ガンプラ好きな方なら全ての方がご存知の 「川口名人」の展示コーナーがございました。 川口名人…の説明は省略させて頂きますが 作品を見る機会というのは貴重な気が致します。 全ての写真を撮影するのを忘れました… 作品の台座下部分には川口名人の製作コメントも記されております。 その部分の撮影も忘れましたけど… ガンダム ビルドファイターズに登場する ベアッガイのオリジナルカラーバージョンです。 ゴールドとホワイトパール塗装されています。 ピントを合わせずに撮影してしまったサイコザクです。 ガンダムに興味が無さそうな年配の女性の方も 写真撮影していた見事な出来栄えでございました。 個人的に一番興味深かったのが こちらの「1/35 コアファイター」です。 エアブラシを入手したので自分でも作ってみたいな~と思っていたので。 ボディはツヤ有りで、エッジ部分がシルバーでチッピング加工されていて ガンプラというよりも、この大きさの調合金のオモチャみたいな 金属的な質感が出ていました。 自分で作って…こう表現できる訳もございませんが チャレンジしてみたい気持ちに駆…

続きを読む

出張ガンダムベース 静岡レポート2

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日に引き続き、静岡PARCOで開催された 「ガンダムベース」に行ってきましたレポートです。 PARCO入口に展示されていた ガンプラディスプレイの場所から奥に進むと… ガンダムベース出張展示場がございました! 通路を辿ると、まず手前にイベント限定ショップ、 そのおくがガンプラベースの出張展示スペースとなっていました。 通路を分けてショップと展示場所が区切られておりましたが 両方の面積を合わせても…コンビニの店内よりも小さいくらいの 大きな展示場ではございませんが こうやって来ていただけるだけでありがたいです。 そういえば、限定ショップの画像はコチラしかございません。 撮影するのも失礼かと思ったので。 GUNPLAの文字の入った特設看板です。 左上の張り紙の通り「本日最終日」の5月7日に出向きましたが GW中は賑わっていたのでしょうか? 会場看板横から展示場に入ると、右手にガンプラのスケール毎の展示がございます。 1/144から1/48までのユニコーンガンダムの 組み上がり品とランナーが紹介されています。  今、気付きましたが「RG」部分の照明が落ちていますね… そして、この向かい側には初代ガンダムから最新作に至るまでの 1/144ガンプラ(主人公機 ガンダムですね)が 作品ごとに並んで展示されていたのですが…撮影するのを忘れました。…

続きを読む

出張ガンダムベース 静岡レポート1

皆様、こんにちは。こんばんは。 ゴールデンウィークの連休は如何お過ごしいたしましたでしょうか? 僕は…それなりに楽しく過ごしましたが(ほぼ仕事) ひとつ、気になっていたイベントがございました。 それを知ったのは…地元の大型ショッピングセンター内にある いつも立ち寄っているオモチャ屋さんの店頭でした。 ガラスケース内に店員さんが組み立てたであろうガンプラ等が陳列されているのです。 その中に「プチッガイ」という名称のアッガイ(というMS)を改造した クマっぽい可愛らしいガンプラがございますが ガラスケース内に金と銀メッキされた見慣れないプチッガイがございました。 なんだろう? と思ってプチッガイの近くの手書きPOPを見ると 「静岡で開催されているガンダムベースで買えるよ」的な メッセージが記されているのです。 東京はお台場にガンダムベースがあるとは知っておりますし そこで限定発売されているガンプラを買ったこともございますが 静岡で開催されているとは…全く知りませんでした。 そこまで熱心にガンプラ情報を仕入れていないので… 帰宅してからネットで検索して詳細を知りました。 静岡駅の近くにあるパルコでガンダムベースが出張展示されているみたいです。 あと、イベント限定・ガンダムベース限定のガンプラも 販売されているそうです! …これは行くしかあるまい。 と思ったのが4月の終わり…

続きを読む