シンチベルトの針
皆様、こんにちは。こんばんは。
気付けば5月に突入ですね。
陽気も良くなってきましたが
花粉の症状が出なくなっただけで本当にありがたいです。
その花粉まみれだった車を夕方洗車しました。
予報では数日後には雨になるみたいですが…
鳥のフンがボンネットに落ちたので、それをキッカケに洗いました。
綺麗な車でGWを迎えるのは気持ちが良いです。
僕には連休、ありませんけど。
さて、先日久しぶりにサイト更新で
リーバイス501XX「17501」をアップしました。
型番のナンバーが「1917年モデル」の復刻版であると記しているわけですが
この当時の…今気付きましたけど100年前のジーンズモデルなのですね。
その100年前モデルには
今では普通に標準装備の「ベルトループ」がありません。
なので、ウエストバンド部分にはサスペンダーボタンが取り付けられ
バックヨーク(腰裏)部分にはシンチベルトが取り付けられています。
ヴィンテージジーンズの特徴的なディテールです。
少し前からコチラの17501を室内専用ジーンズとして穿いているのですが
ブログを記す作業を行うPC用の椅子に腰掛けると…
シンチ針が椅子の背もたれ部分に引っかかると判明しました!
コチラの17501では本当に針が採用されており
見事な再現具合なのですが…針先がデニムのベルト部分を貫通しております。
使用されているデニ…