リーバイス×スヌーピー

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨晩はサッカー日本代表の試合を観ておりましたが… まさかの試合展開に驚きました。 相手の人数が減って有利になるのもサッカーでございます。 本当に勝ててよかったです。 試合を振り返ってみると 何気に(というのも失礼ですが)対戦相手コロンビアの GKの良いプレイが多かったと思いました。 あとメディアであまり取り上げられていないみたいですが (僕が観たTV番組等では) コーナーキックからの得点って 日本代表のW杯本戦では今まで無かった…気がします。多分。 直接フリーキックの得点はありましたが。 流れの中では無く守備の整ったセットプレイで(人数の不利の関係無い) 決勝点をあげられたのは凄い貴重な、今後に生きる事だと思います。 特にサッカーの話題をブログで伝えておりませんでしたが スペイン×ポルトガルの試合は前半だけ観ました。 前半の内容も驚きましたが、後半はもっと凄かったのですねぇ。 観ているコチラが緊張してしまう日本戦より 他国の試合の方が気楽に、純粋にサッカーを観れるので 睡眠不足になりそうですが今後もほどほどにW杯サッカーを観ます。 さて、おそらく先日の日曜日が父の日だった気がしますが 父の日の前にプレゼントを手渡しておきました。 「リーバイス×スヌーピー(ピーナッツ)」のコラボTシャツです。 披露するのも何ですけど、一応アメカジ・ジーンズネ…

続きを読む

説明書をコピー

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日はこれからサッカーW杯の日本戦がございますので 簡単にブログを記して試合視聴に備えます。 寝落ちしそうな眠気に既に襲われておりますが… という事で、今日もガンプラの話です。 今現在、この1週間くらいは進行が止まっておりますが 15年以上前のキット「1/550 ノイエジール」を作り始めました。 あ、そういえば未だにガンプラ専用SNS「GUNSTA」が復旧されません… まぁ、僕のブログをご覧下さっている方には HP開設記念日にガンダム・イラスト風塗装の事をお伝えできたので とりあえず良いのですけど。 で、話を戻しまして ノイエジールを製作するにあたり モールドを掘り込んだりしてみようかな~と計画しました。 簡単に説明すると見た目改造しよう!という事です。 その為に用意したのがコチラ ノイエジールの説明書のコピーです。 普通に家のプリンターでスキャン・コピーを行いました。 この紙にモールド線とかを書き込んで 僕オリジナルのノイエジールにしてみよう!という今回のチャレンジです。 今までそれなりの数のガンプラを製作してきましたが ディテールに手を加えるのは初めてなので とりあえず失敗を恐れずにやってみるつもりです。 どこをどう改造するのか? 流石に頭の中で考えても形にするのは難しいので ホビージャパン誌で…

続きを読む

ガンダム イラスト風塗装の仕上げ

皆様、こんにちは。こんばんは。 今朝、丁度8時頃なのですが 仕事場の椅子に座っていると揺れている…?様な感じがしました。 うねる様な揺れで自分の勘違いかな? と思って近くのハンガーを見ると通常位置より3センチ程揺れていたのです。 地震だ! うねる様な地震…まるで311の時のようだ… と思ったくらいの瞬間にTVで緊急地震速報の事が伝えられ 大阪で大きな地震が発生したと知りました。 地震発生時刻より少し遅れて揺れが到達して その後にTVで速報が流れました。 夜のニュースで断水、水の制限の事が流れていましたが 僕の自宅のある場所も水源からかなり遠い沿岸部なので人事では無く 永らくそのままにしていた 地震用の災害持ち出しバッグをチェックしておきます。 随分前のブログ(東日本大震災の頃)にも記したのですが 僕の地元では計画停電が発生しましたので その時に電気に頼らない趣味として ガンプラ製作が最適だな…と考えておりました。 まぁ、夜の時間に停電だと照明が無いので作りようもございませんが… 当時は19時頃の計画低電時には寝てました。 本日は昨日のブログ記事の続きとなる 「ガンダム イラスト風塗装」の工程をお伝えします。 色々な過程の画像は…撮影しませんでしたが コチラがアクリルガッシュで影を縫った状態の完成形です。 あえて絵の具で付けた影がわかりやすいように フラッシュ撮…

続きを読む

ガンダム イラスト風塗装の準備・手順

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨晩のHP更新・ブログを書き終えてから ガンプラ専用SNS「GUNSTA」に 今回作成したガンダムを投稿しよう… と思っておりましたが 昨日の昼から現時点まで、ず~~~っとサーバー不調で アップロードどころか閲覧すら出来ない状況が続いております… 流石に僕もどういう原因から この様な不具合が出るのか?全く解りませんが ホームページ開設記念日にGUNSTA投稿しよう! という野望は実現できなくなりました。 まぁ、早い復旧を祈るのみです。 写真の投稿数は限られているので ホームページにアップしている画像の方が多いので ソチラをご覧いただけるだけでもありがたいですけど。 という事で、今まで密かに作業を進めていた 「HG ガンダム リバイブ版」のイラスト風塗装の 作業工程をこれからお伝えさせて頂きます。 それっぽく見える出来栄えならば良いのですけど… まず、素組みでガンダムを制作しました。 ゲート処理と合わせ目消し、その後に艶消しスプレーを噴いて 絵の具(塗料)がプラ表面に乗りやすいようにします。 用意した水性アクリル絵の具がコチラです。 アクリルガッシュと呼ばれる絵の具です。 ガンプライラスト風塗装をされている方が使っていると知った事と こちらが一番お求め易い絵の具なのでネット注文して購入しました。 12色セッ…

続きを読む

11周年記念イラスト(風)

皆様、こんにちは。こんばんは。 僕の散財コレクションサイト「リューノガレージ」は 本日で11周年を迎えました。 今日から12年目に突入です…随分と長く続けておりますねぇ。 ご覧下さる、来訪された皆様に感謝でございます。 10周年記念に一番最初に使っていたトップページ絵を… 1年放置してそのまま使っている体たらくではございますが 今後も宜しくお願いします。 さて、この数年は周年記念日にジーンズを更新してきましたが 今年は僕が製作したガンプラを披露させて頂きます。 ブログで紹介したのが5月のGW中でしたが 「HG ガンダム リバイブ版」をボチボチと製作しておりました。 そして、少し前に完成しました。 コチラは素組み・つや消しスプレーを噴いた状態です。 ここから塗装しました。 先日登録した「GUNSTA」でも実践されている先人・先輩方の作例を見本に 「イラスト風塗装」を試してみました。 水性アクリル絵の具を使って筆でわざと影を塗りました。 その制作過程も今後のブログでお伝えしていきます。 ガンプラ全塗装用にエアブラシを購入しておきながら 一番最初に完成させたのが…筆とアクリル絵の具でのイラスト風塗装になりましたが まぁ…やってみたいな~と思った事を試しました。 それっぽく見える…でしょうか? 普通はガンプラ(に限…

続きを読む