ガンダム イラスト風塗装の仕上げ
皆様、こんにちは。こんばんは。
今朝、丁度8時頃なのですが
仕事場の椅子に座っていると揺れている…?様な感じがしました。
うねる様な揺れで自分の勘違いかな?
と思って近くのハンガーを見ると通常位置より3センチ程揺れていたのです。
地震だ!
うねる様な地震…まるで311の時のようだ…
と思ったくらいの瞬間にTVで緊急地震速報の事が伝えられ
大阪で大きな地震が発生したと知りました。
地震発生時刻より少し遅れて揺れが到達して
その後にTVで速報が流れました。
夜のニュースで断水、水の制限の事が流れていましたが
僕の自宅のある場所も水源からかなり遠い沿岸部なので人事では無く
永らくそのままにしていた
地震用の災害持ち出しバッグをチェックしておきます。
随分前のブログ(東日本大震災の頃)にも記したのですが
僕の地元では計画停電が発生しましたので
その時に電気に頼らない趣味として
ガンプラ製作が最適だな…と考えておりました。
まぁ、夜の時間に停電だと照明が無いので作りようもございませんが…
当時は19時頃の計画低電時には寝てました。
本日は昨日のブログ記事の続きとなる
「ガンダム イラスト風塗装」の工程をお伝えします。
色々な過程の画像は…撮影しませんでしたが
コチラがアクリルガッシュで影を縫った状態の完成形です。
あえて絵の具で付けた影がわかりやすいように
フラッシュ撮…