どうキャラ2018(画像は2017)

皆様、こんにちは。こんばんは。 今朝は2時50分に起床して W杯サッカーの準決勝を観ました。 体力に余裕があれば…今日もみたいです。 ちなみにハーフタイム中は暇なので ガンプラのゲート処理を行っていました。 さて、少し前までノーチェックだったので気付いたのは最近ですが 水曜どうでしょうの「どうでしょうキャラバン 2018」が 開催されると知りました。 今年は新作も放送される(らしい)ので キャラバンも盛り上がりそうなのですが… 今年の静岡開催日は…仕事です!!! なんて事でしょう… 昨年は地元開催2日くらい前に思い立って出かけることを決意しましたが 仕事が休みだったから出かけられたの訳ですね。 もう1年ですか…早いものです。 いや、昨年は9月開催だから約10ヶ月前ですね。 今年は主題歌を歌う樋口了一さんが参加されるので その歌声だけでも聴きに行きたいのですけどねぇ… どうしよう…いや、どうでしょう。 折角なので昨年撮影した画像を紹介します。(どうキャラ静岡2017) キャラバン開始から割とスグに会場に到着しましたが… 既に大混雑しておりました。 僕は水曜どうでしょうを観始めたのは…5年くらい前なので 昔からのファンの方から見たらひよっこでございますが それでもどうでしょう班の藤やん、うれしー(敬称略)を 生で観る事が出来たのは本当に嬉しかったですね。 …

続きを読む

復活

皆様、こんにちは。こんばんは。 先月、僕のHP開設記念日に GUNSTAというガンプラ専用SNSへ 「HGUC ガンダム イラスト風塗装」を投稿しようとしたら… その前日からサイトに障害が発生してしまい 投稿が出来ない状態が続きました。 その後、GUNSTAが閉鎖されると知り とても残念な気持ちになったのですが… 本日、なんとGUNSTAが復活・再開されたのでした! 非常におめでたい、そしてありがたいです。 という事で約1ヵ月遅れですけど GUNSTAにガンダム・イラスト風塗装を投稿しました。 GUNSTAに投稿された作品を見ると ガンプラ製作意欲が湧いてくるので 僕の個人的なモチベーションが上がります。 色々試してみたい!という気持ちになれるのです。 という事で本日は購入していたガンプラを紹介いたします。 「HG ガンダム GFTバージョン」です。 以前、お台場に建立されていたリアルサイズガンダム仕様になります。 僕がイラスト風塗装を行ったガンダムは この次のモデルで「リバイブ版」と呼ばれています。 GFTバージョンはリアルサイズガンダムを再現しているので 各部のモールドが細かく、デカールも多く付属しています。 ですが、僕の地元の大型リサイクルショップ(B店舗)では 大量に在庫が残っていた為か? 1200円くらいで販売されておりました…じゃあ、…

続きを読む

アスカTシャツ

皆様、こんにちは。こんばんは。 お伝えしておりませんでしたが 今年の春~夏にかけて物凄く半袖Tシャツを買い漁ってしまいました。 GU等でセールになっている安価なTシャツを購入しているのですが フラットヘッドのTシャツを1枚買う値段で 何着もTシャツって買えるのだな~と思うと ついつい大量に買ってしまったのでした。 コレは僕が所持するアメカジブランドのタイトなTシャツが 現在の日本の夏には暑苦しいのが原因だと思います。 ピッタピタな着用感で快適性は…ゼロです。 僕だけかもしれませんが 汗をかいてTシャツを脱ぐときにタイトすぎて体にシャツがへばりつき 「このまま脱げなかったらどうしよう…」 と苦労しながら必死になってシャツを脱ぐのが 正直辛くなりました。 皆様は平気なのでしょうか? 僕は体が硬いから脱ぐのに必死になっているだけかもしれませんが… まぁ、そういう理由もありますが 既にアメカジブランドのTシャツは…結構所持しておりますので 新たに買い足す必要も無いかな~と、ようやく気づいたので 今年はリーズナブルで脱ぎやすそうなTシャツを買っております。 今回紹介するのは…GW中に 地元の最寄の大型リサイクルショップで購入した品です。 「エヴァンゲリヲン アスカ」の半袖Tシャツです。 丁度、GUでエヴァコラボのウエア類が販売された頃で エヴァのTシャツを買ってもいいのかもしれないな~と…

続きを読む

プチッガイ・組立て

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨晩、ブログを書き終えた後に… 恥ずかしながらPCを前に座ったまま寝落ちしてしまいました。 が、地震の揺れで目が覚めました! 僕の地元は震度2~3くらいでしたが驚きました。 その後、居間に移動してTVで地震情報(とW杯サッカー)を 観ておりました。 何というか、色々な情報が多すぎますね… 良いニュースならいいのですけど。 僕なりではございますが皆様を多少なりとも楽しませる事が出来るよう 普通にブログを更新させていただきます。 シルバー塗装の上からクリアカラーを噴き付ける 「キャンディ塗装」に磨きをかけた「鏡面仕上げ」を試すため 製作していた「プチッガイ きゃらっがい フミナ」ですが 塗装作業が終わったので…とうとう組み上げるときがきました。 ガンプラは組み立てるのが一番楽しい、と思っている僕ですが ここまで辿りつくまで相当な時間がかかってしまいました。 紹介した作業工程画像も60枚を超えます。 複雑な構造でも無いプチッガイですが 関節部分はボールジョイントです。 塗装段階では使わない部分だったので、今回組み立てる際に ようやくランナーから切り外してボディに取り付けました。 紹介するまでも無いのでしょうけど 鏡面仕上げのボディ部分に指紋が付くのがイヤなので コチラの手袋を買っておきました。 イメージとしてはタクシード…

続きを読む

顔と髪塗装

皆様、こんにちは。こんばんは。 今日の日中、僕の地元では雨の降らない時間帯がありましたが もう少し雨が降って豪雨地域の雨が こちらにも分散してくれてもいいのに…と思いました。 ニュースで大雨の情報が流れているのに 僕の地元は雨が降っていないというのが 妙な違和感を感じました。 でも、今日の夕方に通りかかった 山から流れてくる大きい川は土の色で濁って水量も多かったので 僕の地元(山方面)でもそれなりに大雨だったのですね… さて、ボチボチ進めているガンプラ製作ですが 「プチッガイ きゃらっがい フミナ」の 作業が止まっていた「顔・髪」パーツをエアブラシで塗装しました。 顔の肌色部分は普通にMr.COLORの肌色(フレッシュ)を選びました。 この色に少しだけ白を加えて塗装しました。 塗料を使い切るまで噴いたので…噴きムラが出てしまっていますねぇ。 鏡面仕上げの時に使った研ぎクロス(3000番)を使って 塗装表面だけを削る…って出来るのでしょうか? まぁ、気にしないでおきましょう。 コチラは顔パーツにはめ込む「目と眉毛パーツ」です。 白サフを噴いて、目の部分はマスキングしてから 眉部分だけエアブラシ塗装しました。 目の部分はシールを使い 眉は黒で筆塗りすればいいかな~という考えです。 あと、目の部分を透明な塗料(100円ショップマニキュア素材)を使って レンズっぽい曲面にしてみたい…

続きを読む