Vガンダム イラスト風塗装 工程1
皆様、こんにちは。こんばんは。
夕方から雷が鳴り出し雨も降りはじめました。
僕の自宅裏は海になるので
海に雷が落ちるのは良く分かります。
高い建物等が無いのですけど海面に落ちた雷が
僕の家まで衝撃が響いてきますので…
物凄い閃光が窓から入り
光ってから1~2秒で音・衝撃音が響いたので
かなり近場に落ちていると思われます。500メートルくらいですかねぇ…
一瞬停電もしましたし…
その一瞬だけでネットが切断されました…恐ろしい。
まだ、今の時間帯も雷の音が聞こえるので
簡単にブログをしるしてPCの電源を切ります。
今月になって急いで製作した「HG Vガンダム」のガンプラの
イラスト風塗装の作業を進めた様子をお伝えします。
昨日の画像が素組みの状態です。
その状態から水性アクリル絵の具(アクリルガッシュ)で
筆塗り塗装を行いました。
下地処理無しで、いきなりプラ表面に水性アクリルを塗ります。
グレー以外のベースになる色を塗りました。
白には白。赤部分は若干明るめの赤。
そしてブルー部分は元々の設定よりも明るい
鮮やかなブルーを色調して塗りました。
ターコイズブルーみたいな色合いです。
あ、その前に(最初に)
装甲の裏部分を黒で塗りつぶしていますね。
後々だと面倒になるので一番最初に裏地黒を塗ったのです。
2枚目画像に写っていますが…