超音波洗浄器 活用 2

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日に引き続き「超音波洗浄器」の事を記します。 ガンプラ製作中に発生する削りカスを取り除く為に 超音波洗浄器を使うのが便利…という情報を知ったのですが メガネ等を綺麗にしている洗浄器の浴槽で 削りカスを取り除くのは…カスが残りそうでイヤだな~ と思って、ならば洗浄器の浴槽の中に別容器を入れて 2段構えにしてパーツ洗浄を行えば良いのでは?と考えました。 そこで用意したのがダイソーのアルミ製パウンドケーキ型の容器です。 昨日はここまでお伝えしましたが、今日は実践した様子をお伝えします。 まず、超音波洗浄器の浴槽に水を入れます。半分くらいの水位です。 そこにアルミの容器を入れて、アルミ容器の中にも水を入れます。 (この透明な水の状態を覚えておいてください) パウンドケーキのアルミ容器が丁度この浴槽にピッタリ納まっていますが 若干角部分を変形させて馴染ませる事が出来るのもアルミ容器の強みですね。 今回はアルミ容器の水部分にも超音波の震動が伝わるのか? 実験ですので、まずはいつも通りの洗浄を試してみます。 アルミ容器の洗浄する水には台所洗剤を入れます。 普段見につけているブレスレットをそのアルミ容器の水の中に入れて 超音波洗浄器の洗浄ボタンをONにします。1回3分の洗浄時間です。 一応、洗浄器の浴槽側にも水が入っていますよ。 とお見せする為…

続きを読む