プレイングベースA

皆様、こんにちは。こんばんは。 気付くと11月も終わりですね。 まだ本気の冬の寒さを感じませんけど そろそろサーマルタイツ常時着用の時期になってしまうのでしょうか… サーマルタイツ、何処に置いてあるのか覚えていないので 探しておかないといけませんねぇ。 探すのが面倒だと思うと 新たに買い足してソレを使うというダメな散財が待っています。 先日、地元のエディオンに出かけた際に 少し気になった品があったので購入してきました。 「コトブキヤ プレイングベース A」です。 丁度発売した後だったみたいですが 特に情報をチェックしていなかったのでお店で初めて存在を知りました。 パッケージ箱側面の画像です。 小さい武器パーツやエフェクトパーツを 円形の支柱に取り付ける事が出来るみたいです。 明確に「こうやって使おう!」と考えていた事があった訳ではございませんが こういうスタンドパーツは今まで無かったので 色々考えて画像撮影してみたら面白いかと思ったのです。 こちらがパッケージ裏面です。 アタッチメントが何種類か付属しているので ガンプラ(バンダイ製品)の3ミリ穴に対応するモノも きっと用意してくれているはずです。多分。 ただ、画像右上の全てのパーツ一覧表を見たときに 「コレ…結構細かいパーツが多くあるなぁ」と パーツを切り出すのが若干手間になるかな~と思…

続きを読む

RGユニコーン パチ組み品

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日は1129の日ですね。 …未だにお腹の調子がよろしくないので 消化の悪いモノといいますか、肉という重いモノを 食べる気力がございません。 ちなみに僕の食事量だと 150~200グラムのお肉・ハンバーグが 食べきれる限度です。 お米、パン等無しです。 さて、ビルバインっぽいゼダスRを完成させてから この数日は地元のおもちゃ屋さんのプラモコンテスト用と GUNSTAのSDコンテスト用のプラモを作り始めました。 まだ組み始めた状態です。 SDガンダムはパーツ数が少なくて驚きましたが パーツ数だけで無く、デカール数が多すぎるガンプラを紹介します。 「RG ユニコーンガンダム」です。 地元のブックオフで組立て済みの品が売られていたので買いました。 バンデシネ版とガンダムベース版は所持していて(作ってませんけど) 普通の通常版は持っていなかったので 買ってもいいかな~と思いました。 自分で作ると時間がかかりますし 定価の半額以下くらいの価格だったので それなら損しない気がしました。 今後、イラスト風塗装の実験台にしても良いですし… ディテール細かくて塗るのが大変そうですけど。 こちらが中身です。 一応、軽くチェックしましたが欠損等は見当りませんでした。 いわゆるパチ組み(普通に組み立てただけ)の状態です。 多少ゲート…

続きを読む

ビルバイン風ゼダスR 製作レポート4 ウイングキャリバー

皆様、こんにちは。こんばんは。 今朝、仕事中ですが猛烈にお腹の調子が悪くなりました。 突然すぎて驚きました。 今朝の朝食のおにぎりが悪かったのか? 着丈の短いスウェットを着用して出かけて お腹を冷やしてしまったのでしょうか?? とりあえず、防寒には気をつけます。 さて、数日にかけてお伝えしてきた ビルバイン風ゼダスRのレポートは今日が最後(の予定)です。 お待ちかねのウイングキャリバー変形です。 ガンダムAGEに登場するゼダスRというMSの存在は完全に忘れておりましたが ビルバインっぽいガンプラを探してお店を探索している最中に ゼダスRを発見したのでした。 で、パッケージ写真に変形する姿があり その姿がビルバインが変形するウイングキャリバーに似ていたので それだけを理由にゼダスRを選んだのでした。 画像が塗装途中のモノしかありませんでしたが ゼダスRは胸から下、その後のウイング基部パーツが後ろにスイングします。 胸後パーツとウイング基部パーツはピンで固定されるので 変形状態はかなり保持されます。 胸の青い部分はそのままですが (ビルバインは下から稼動します) 元々がウイングキャリバーの頭部っぽい形状で 目の部分もあるのでそれっぽく見えるかな~と思いました。 バックパックは動かないので その部分に取り付けたオーラキャノンを前方に動かします。 足部…

続きを読む

ビルバイン風ゼダスR 製作レポート3 筆塗り塗装

皆様、こんにちは。こんばんは。 地元のおもちゃ屋さんのプラモコンテスト。 そしてGUNSTAのSDガンダムコンテスト用の ガンプラをボチボチと作り始めました。 今は組立てばかりしているので 「早く塗装したいな~」という気持ちになるのですけど、 筆塗りイラスト風塗装を行っていると 地味~に時間がかかるので 「新しいガンプラの組立て加工をやりたいな~」と思い始めます。 堂々巡りです… 今日はビルバインっぽいゼダスRの塗装の話を記します。 上の画像は…特に理由は無い何となく二刀流なポーズです。 GUNSTAに紹介出来なかった一枚を選びました。 前作ダンバインにしか見えない煌・ギラーガの塗装は 筆塗りイラスト風塗装を行いましたが ボックスアートっぽい…というか 普段のイラスト風塗装とは違う手法を選びました。 油絵っぽいといいますか、塗料を沢山重ねるような塗装です。 油絵を描いた事が無いので完全に適当なイメージでの塗装でしたが 今回のビルバイン風ゼダスRも同じ様な塗装にしてみました。 上の画像の様に並べて飾りたいから 同じ様な塗装方法を選びましたが… 正直前作ダンバインの方が綺麗に筆塗り出来ている気がします。 ビルバインの白部分の塗装が難しかったです。 あと、青い羽部分も面積が大きくて苦労しました。 普通のイラスト風塗装だと影の部分を塗り分けるのですけど このビ…

続きを読む

ビルバイン風ゼダスR 製作レポート2 加工部分2

皆様、こんにちは。こんばんは。 仕事帰りに100円ショップで色々と買物をしたら 食事代も残らない位に財布の中の現金が無くなったので 台風前に買いだめしておいた冷凍食品のカレーを食しました。 では本日もお金のかからない 製作したガンプラのレポートを記します。 ビルバインっぽいゼダスRを作りましたが 基本的には元キットを大きく改造しておりません。 ただ、ビルバインの特長でもある 背中のオーラキャノン(2連)だけは取り付けたいと思って 何か良いモノが無いかな~と探索した結果 地元の模型専門店にネオジム磁石を買いに行った時にコチラを発見しました。 鉄血のオルフェンズの拡張パーツセットのバージョン5です。 同じオプションセットの…確かバージョン4の剣を 前に製作した煌ギラーガ・ダンバインに使っておりました。 赤い矢印のハンドガン(正式名称は調べてません…)が ビルバインのオーラキャノンとほぼ同じ形状だったので コチラを使う事にしました。 ビルドファイターズのオプションパーツの アームで取り付け・延長・可動部分としてオーラキャノンと繋げました。 バックパックっぽいパーツが局面的だったので 取り付け位置は斜めになってしまったのですが アームで何とか調整しています。 一応、前方にオーラキャノンの発射位置に稼動しますが 取り付け位置の関係から若干斜めになってしまいま…

続きを読む