PLAMAX MF-33 サヨナラノツバサ

皆様、こんにちは。こんばんは。 今日、地元のエディオンに買物に行きました。 Wi-Fiの中継機が欲しかったのですが とりあえず、適当な中継機は購入して おもちゃコーナーを覗きにいきました。 すると、おそらく何処かで見ていて情報は知っておりましたが マックスファクトリーから発売されている 「マクロスF」のキャラクタープラモのセットが置いてありました。 何時発売だったのかも全く知りませんでしたが 商品を目の前にして…買うべきか?どうしようか? 少し悩みましたが結局購入しました。 「PLAMAX MF-33 サヨナラノツバサ blanches」です。 過去に発売されたシェリルとランカの同じプラモの色違いバージョンで 今回、白と黒衣装で再販されたのですが白を選びました。 流石に両方買う勇気は無かったです。 手持ちのお金ギリギリでしたし… あ、貯まっていた1000ポイントも使いました。 パッケージ箱側面です。 2キット分の箱の厚みがあります。 パッケージ裏側です。 解説文。 身の回りの小物も巻き込むカスタマイズですか… シルバーアクセサリーくらいしかオシャレアイテムを思い浮かびませんでした。 組立て見本、塗装済みがコチラ。 塗装無しバージョンがコチラです。 グラデ塗装必須な違いがありますね。 ホビージャパンかネット記事か忘…

続きを読む

トリッシュ プライズフィギュア

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日夕方、家の前でツバメの鳴き声が聞こえてきたので出てみると 2羽のツバメが新たにやってきたようです。 そして、前に来たツバメ(今年です)が巣立つ際に破壊していった 自宅にあるツバメの巣にも一瞬やってきました。 数年前にも2度ツバメが入れ替わりでやってきた事がありましたが 良い事がある吉兆だと思いたいです。 居座るか?判りませんけど。 さて、現在アニメ放送されているジョジョ第5部も終わりが近づいてきました。 という事で気付けば2ヶ月くらい前に入手していて 紹介していなかったジョジョフィギュアを紹介致します。 トリッシュのプライズフィギュアです。 縦長で大きなサイズのシリーズなのですが まさかトリッシュがフィギュア化されるとは思っておりませんでした。 箱開封、中身のビニール未開封品を買いました。 少しピンボケしておりますがパッケージ箱裏の写真です。  箱が大きいサイズなので中身のフィギュアも大型サイズなのですが 造詣は割とシッカリ出来ているのに… 同じシリーズのブチャラティは妙に残念な顔になっておりました。 このトリッシュは箱開封品を入手したので中身を確認すれば良いのですが なんというか…前のブチャラティが衝撃的だったので 中を見るのが怖いので確認するのは止めておきます。 あとはミスタを入手すればコンプリート…のはずです。 …

続きを読む

アッシマー ガンダム名鑑ガム イラスト風塗装

皆様、こんにちは。こんばんは。 眠気に負けて、寝落ちしつつですが GUNSTAに新たなガンプラを投稿しました。 ガンダム名鑑ガムのキットであるアッシマーです。 いつもの様に厚塗り・油絵っぽい筆塗りで仕上げました。 この様に同じ方向からの写真ばかりしか無かったのですが 逆方向の写真は…いつもの様にピンボケしまくっておりました。 ガンダム名鑑ガムのキットを作って塗ろうと思った理由は ミニフィギュアを塗るのが楽そうだから… というのもございますが 小さいから塗る作業の時間が少なくて済むので 色々なキットを数多く塗る事で 塗装の練習・技術向上が出来るかな~?と思ったのです こちらが塗装前の画像ですけど まぁ…実際に作ってみるとその考えが甘かったな… と思うことがございました。 小さいから細かく塗る部分が多くて神経を使うという事と ガンダム名鑑ガムのランナーは1枚構成なのですが(画像がありませんが) ほぼ全てのパーツにパーティングラインが出てしまい それを消すのが一番大変でした… 10年ぶりくらいに金属の棒やすりを用意して 最終的にガリガリ削る事になったのです… 以前、ラフレシアを作ったのもキッカケだったのですが この機会に、と何個もガンダム名鑑ガムのキットを入手しましたが パーティングラインを消す作業だけで1時間くらいかかり 「2分でつくれる」というタイ…

続きを読む

エヴァンゲリオン初号機 クリアカラープラモ

皆様、こんにちは。こんばんは。 HDDレコーダーのエラーで録画されていなかった ガンダムオリジンと進撃の巨人の再放送が そのまま始まってくれたので一安心です。 全て通して観るのは当分後になりそうですけど。 さて、今朝の情報番組でエヴァンゲリオン最新作の画像が 少しだけ流れておりました。 それを放送に乗せて見せて良いのか?判りませんでしたけど。 という事で今年のGW最終日くらいに購入していた エヴァンゲリオングッズを紹介します。 エヴァンゲリオン初号機のクリアカラープラモデルです。 1998と表記があるので放送当時のプラモだと思います。 詳細は全然知りません。 これと同じ通常カラー版は見た事がありますけど。 限定版パッケージはこの当時から色違い仕様なのですね。 パッケージ箱側面には通常と同じ写真が掲載されていました。 クリアカラーのガンプラをいつの日か気軽に作りたいと思い 買い漁っていたのでコチラも購入しておいてもいいかな~と買いました。 確か1000円だったので。 中身のランナー画像です。 完全なクリア・透明パーツで構成されています。 ケーブルはそのままですけど。 付属のシンジフィギュアも透明です。 取説には「クリスタルバージョン」の記載がシッカリ入っています。     あ、あと話は若干変わりますが…

続きを読む

ダブルオー セブンソードG キャラホビ2010限定

皆様、こんにちは。こんばんは。 夕方、自宅裏庭の草刈りを行いました。 携帯する蚊取り線香を持って作業を行いましたが 容赦無く襲ってくる蚊を…2機撃墜しました。 でも、他の箇所を刺されていそうです。 さて、休日に出かけるリサイクルショップに昨日出向いたので 今日は特に外出しませんでしたが 2週間くらい前にそのリサイクルショップで購入していた ガンプラを紹介します。 タイトルが物凄く長くなるので割愛しますが ダブルオーガンダムのキャラホビ2010限定品となります。 9年くらい前のガンプラになるのですねぇ。 買おうか?どうしようか?少し悩むくらいの金額でした。 ネットだと凄い値段が付いてますけど… 中身ですが、通常のブルーでは無くレッドカラーのダブルオーで 同じく赤のアクションベース3が付属しています。 一応、限定カラーとなりますが 今の僕がイラスト風塗装で仕上げると考えると 下地を全部サーフェイサーで噴いてから 筆塗りで全塗装する事になるので…  なので、このカラーでセブンソードGを作りたくなったら 普通に売っているHGのセブンソードGを買います。

続きを読む