貂蝉キュベレイ

皆様、こんにちは。こんばんは。 なんだか大型連休の感じがイマイチ実感出来なかったのですが 台風が来ていて慌しかったからでしょうか? ようやく海も静かになりました。 まぁ、普通に仕事だったので僕自身に連休は無かったのですけど。 さて、1ヵ月くらい前に地元の最寄の大型リサイクルショップで 「SD 貂蝉キュベレイ」を入手してました。 普通の店舗で売られているのを見た事が無かったのですが 定価の2割引くらいだったので買いました。 いつかこういうキットを作ってみたいな~ という日が来るかもしれないので。 来るのかなぁ? パッケージ側面写真です。 貂蝉という存在を知ったのも三国無双からですけど。 武器は扇です。 三国無双だと(他キャラが使いますが)お馴染みの武器シリーズです。 武将座という台座が付属しております。 ディスプレイ台座として使えるみたいです。 反対側パッケージ側面には必殺技の解説があります。 SD三国伝シリーズの事は…全く知らないので ある意味、新鮮な気持ちでガンプラと向き合えますねぇ。 こちらが中身です。 扇にはシールを貼る事で柄を再現できます。 武将座も付属しておりますが驚いたのは パッケージ箱と比べて中身のランナーが少なく、小さかった事です。 最近のガンプラは箱に対して中身がキツキツな印象でしたが …

続きを読む

SD 真田幸村頑駄無

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日から高波の音と衝撃が凄いです。 台風の影響を実感しますが本日帰宅するときには 海側方面が霧がかかったように…潮が舞っておりました。 明日、車を見るのが怖いです。潮まみれになっていそうで… 洗車しなくてはなりませんねぇ。 さて、今年の5月の買物ですが 地元の最寄の大型リサイクルショップで 「SD 真田幸村頑駄無」を発見したので買いました。 GUNSTAにてSDコンが開催されたのをキッカケに SDガンダムを作るのは(というより塗装するのが) 楽しいな~と思うようになったので たま~に珍しいキットがあると入手しております。 この真田幸村頑駄無も結構珍しいのでしょうか? 普通に定価の2割引販売されていたので買っておく事にしました。 パッケージ横写真の紹介です。 恥ずかしながら「真田幸村」の事は戦国無双をプレイするまで あまり詳しく無かったです。 その後になってから真田丸は視聴しましたが。 SDガンダムのキットの事もあまり詳しくないのですが ドラゴンに武装が変形するのは凝っているな~と思います。 この真田幸村頑駄無の元がνガンダムというのは 各部のディテールを見て分かりましたが 正直、SDの色々な武者(戦国)シリーズは 見ても元のガンダムが分からないモノが多数です。 中身です。 一部のパ…

続きを読む

HG ジムカスタム パーツ欠品

皆様、こんにちは。こんばんは。 ブログ移転の事を少し調べてみましたが 収益化とか出来るのですねぇ。 そういう事を全く考えたことがなかったです。 詳しい事は現時点でよく分かっておりませんけど 極僅かでも見返りがあると嬉しいです。 このYahooのブログはTポイントが貰えておりましたので それだけでもありがたい事でした。 まぁ、1日1ポイントでしたけど。 さて、8~10年くらい前でしょうか? ふとジムカスタムが作りたくなったので 当時購入して製作したモノがございます。コチラです。 特に何もせず、今程熱心にガンプラを作っていた訳でもなかったのですが 一応、合わせ目消しを行っていて パーツもある程度ペーパーをかけている形跡がありました。 少し前に引っ張り出してみたのですが… バックパックに取り付けられているはずの ビームサーベルの柄がありません! おそらくですが、ビームサーベルのサーベル刃に取り付けて 行方不明になってしまったのだと推測します。 適当に机の上に置いて飾っていたので(半分放置) ビームサーベルだけは何処かに転がってしまったようです。 今更ですけど、細かいパーツはシッカリ分別収納しておかなければダメですねぇ。 で、当時は何も分からずに瞬間接着剤で 合わせ目を消してしまったのですが これが硬くてヤスリがけが大変で当時の僕は心が折れました。 …

続きを読む

ブログサービス終了の事

皆様、こんにちは。こんばんは。 台風、どうなってしまうのでしょうか? 僕の地元は進路から逸れているっぽいのですが 大きな被害にならないと良いのですが… 昨年の台風の時、関空のタンカー衝突事故の際は お知り合いが関空で働いておりまして あまり報道されていませんでしたが、冠水したりして大変だったそうです。 さて、最近はプラモコンテスト用のガンプラを作り 今は塗装に行き詰ったりしておりますが 締め切りまで筆塗りっぱなしです。 そんな事ばかりに励んでいたら 今月末でYahoo(この)ブログが更新できなくなるみたいです。 期限は今年12月だと思ってましたが ブログを記す事ができるのは今月末らしいです。 うぅむ。 何となくお盆明けくらいにブログ移転作業をしようかな~ と思ってましたが あまり悠長な事は出来なくなっておりました。 以前、同じ経緯でジオシティーズのホームページを 他の場所に移転したら… 全てのリンクタグを修正しなくてはならなくなり その作業量に愕然としてHP作業は全く行わなくなりました。 そういう失敗(?)もございますので ブログ移転も慎重に考えなくてはならないのですが とりあえず、アメブロかライブドアブログのどちらかを選ぶ予定です。 で、移行作業が終了すると 自動的にこのYahooブログが使えなくなるらしいので とりあえず…来週くらいには新たな移転先でブログを開設して …

続きを読む

イグザイン (cavico)

皆様、こんにちは。こんばんは。 少し前の買物報告となりますが 「イグザインン cavico(キャビコ)」のミニプラモデルを入手しました。 コチラは非常に小さいキットで 完成品の大きさはガンダム・名鑑ガムのキットと同じ位です。 この例えでも判り辛いかもしれませんが とにかく小さいプラモデルで 塗装の練習に良さそうだな~と思い買いました。 地元企業のプラモデルなので買って支援します。 ランナーは3枚で接続パーツで固定されています。 解説図です。 コチラのロボットは大河原先生デザインです。 大改造しても面白そうだな~と思い 同じキットを2個購入済みです。 でも、やはり現在は色々とやるべき事が多いので 作る余裕も無いまま放置されています。  

続きを読む