GBWC2019世界大会 手短リューノレポート1

皆様、こんにちは。こんばんは。 ガンプラのワールドカップ「GBWC2019」の世界大会が先週開催されました。 日本代表のお二方の応援、そしてこの大きなイベントに少しでも関わった…と思うので こういう機会を逃してはイケナイ気がしたので この1ヵ月で3度目となる東京はお台場・ガンダムベースに出向いたレポートを 簡単ではございますが記させて頂きます。 1週間、期間が空いてしまいましたが まぁ、何となく思い出しつつ手短ですけど当日の様子をお伝えします。 今日は出発編です。 2019年12月8日。 今回は応援・見学なので荷物(ガンプラ…)を持って行く事も無く 買ってくるつもりも…それほど無いと思いたいので 日本大会は車で出かけましたが、今日は新幹線で東京・お台場に向かいます。 新幹線ホームからですが、富士山も綺麗に見えております。快晴です。 東京に出かけるのに着ていくモノに悩みましたが 持ち歩くのに軽く、防寒性抜群なダウンジャケットを用意しましたが ホームで新幹線を待つ間はかなり暑かったです。 温暖な地域に住んでいるので 東京の寒さにビビリつつ出かけるのでした。 あと、久しぶりにブーツを履きました。 レッドウィングのスーパーソール(茶芯)です。 9時過ぎの新幹線に乗り込むと、乗車率は…7~8割という感じでかなり混雑しておりました。 とりあえず座れたので一安心です。 何事も無く新幹線は出発しました。 次の駅のお客さんが乗車してほぼ…

続きを読む

MG クロスボーンガンダムX1 Ver.Ka イラスト風塗装開始(2時間)

皆様、こんにちは。こんばんは。 ガンプラ投稿サイト「GUNSTA」にて開催・応募募集していた 「2000円企画」というイベントが終了しておりました。 この期間、そのお題に合うガンプラを作っていなかったので 応募する事無く終わってしまったのですが では、この期間に僕は何を作っていたのだろう…? と、自分でも気になったのでざっと考えてみると 「GUNSTAのマスコン用プチッガイ等 3体」 「30MM アルト・ポルタノヴァの2体をイラスト風塗装」 「地元のプラモコンテストのチョイプラ・なっちん」 … 結構ありました。 純粋に2000円以下コストのガンプラを作っていなかっただけですねぇ。 一安心。 いや、多くないですか?? という訳で、先日は地元のプロショップ30MMコンテスト用のアルトを提出したのですが ソチラが終わってから塗り始めた 「MG クロスボーンガンダムX1 Ver.Ka」の進行状況をお伝えします。 10年くらい前に購入して作りかけていたキットを 地元のオモチャ屋さん(30MMとは別のお店)のプラモコンテスト用に仕上げ直し、塗り始めたのです。 今回はVer.Kaのボックスアートの様な カトキハジメさんっぽい色合いで筆塗りしてみます。実験的に。出来るか分からないけど。 まずアクリルガッシュの白を筆塗りします。 これは下地みたいなモノなので、大雑把で充分です。 一応、全体を塗り、一部の装甲裏・影部分等は黒で塗り潰し…

続きを読む

ガンダム G40 キット紹介 (HG 1/144)

皆様、こんにちは。こんばんは。 わたくしリューノ、前の日曜日(12月8日)に 東京はお台場のガンダムベースにて開催された GBWC2019世界大会表彰式に出かけてきました。 その表彰式前にスペシャルトークショーとして 新たに発売される記念ガンプラ「G40」の事が紹介されました。 動画が流れたり、MAKIDAIさんが来たり…と。 トークショーが予定時間より長くなり GBWC表彰式の時間が遅れてスタートした…なんて事もございましたが これも何かのご縁でもございますので 新たに発売された「ガンダム G40 バージョン」を購入しました。 画像やや多めで紹介します。 パッケージは艶消し黒のマットな質感・肌触りの紙素材に G40部分が銀色の箔押し仕様になっています。豪華です。 … その分、通常でお値段安くして…とは言えません。 側面部分(写真の無い側)のG40部分も箔押しになっています。 GBWC2019の特別賞として「G40賞」が設けられていて 日本代表ジュニアチャンプの「Toki-CUSTOM」くんが受賞したときは その前にG40賞とれるよ!なんて話をしていたので 本当に泣きそうになりました…よかったなぁ~と。 で、副賞にこのG40ガンダムがプレゼントされていたのを見て ご一緒していたファイナリスト様達と 「あれが通常版パッケージなのかな?」 僕「いや、このG40賞の特別仕様ですって」なんて会話をしましたが… 普通に全てこのパッ…

続きを読む

ガンダムベースでの買物 2-2 STRICTーG編

皆様、こんにちは。こんばんは。 数日前、給湯器の取替え工事を行っている際に 僕は作業員の方の居る横で風呂場で滑って…地味に負傷したのですが なんで滑って転ぶなんて事になったのだろう? と、気になったので普段のお風呂掃除の時の動きを自分自身で確認してましたが 滑った瞬間の浴槽から出るときの行動が 作業員さんが居た為に普段と違っている点がありました。 いつも、掃除を行って浴槽から出るときは しっかりと左手で浴槽の縁を持って支えて出ていたのです。 滑って転んだときは作業員さんがいたので 手を付くスペースが無く、足を置く・出る場所がいつもと違っていたので 片足だけで床に接してしまい…それで滑って転んだのでした。 物凄く、自分自身の行動に納得しました。 普段通りの事が出来ない状況というのは こういうトラブル・怪我に繋がりかねないと…肝に銘じておきます。 さて、日曜日にGBWC2019世界大会の表彰式に出かけてきましたが その時では無く…日本大会の表彰式の日に購入していた品を 今更ながらに紹介します。 どんだけ前の事だろう?? ガンダムベース内のガンダムウエア等を販売する 「STRICT-G」で買った品です。 ちなみに、この1週間前・設営の時には半袖Tシャツを3着買ってます… 購入したのはコチラの2品です。 まずはコチラ「ウールニットキャップ シャアパターン」です。 厚手の編み込みで赤に黒のラインが入っています。 赤の色合い…

続きを読む

30MM アルト コンテスト提出

皆様、こんにちは。こんばんは。 バンダイのプラモデルのプロショップ限定で 「30MM」のプラモコンテストが開催される…と今月初め頃に知りました。 締め切りが13日の金曜日…圧倒的に時間がありませんでした。 ちなみに応募始めたのが先月の9日頃… GBWCに出かける直前で慌しくて そのプロショップにも出向いてなかったので知る事も出来なかったのです。 なので、組みかけで塗装していなかった「アルト」を使って このコンテスト用に塗装を行う事にしました。 締め切りの前日ではございますが 無事にお店に出向いてコンテスト応募してきました! 一安心。 … 締め切り一日前で持ち込んだのが僕が最初でしたが… 若店長さん曰く、地元の高校生が持ってくるとか… 前に聞いたときには30MMのキットはそこそこ売れていると言っていたけど… ま、まぁ、とりあえず展示して貰いました。 完成画像を家で撮影するのを忘れたので(持ち運び梱包したので) お店の展示画像で紹介します。 こんな感じになりました。 前のブログで紹介していますが、その段階から…ボチボチと筆塗りを進めて 塗装時間はトータルで8時間くらいでした。 僕にしては短いほうです。 左上方向から光が当たっている…ようなイメージで塗り その反対側は影で真っ黒…という手抜き仕様でございます。 最後に白(若干色加えてますけど白)のハイライトを入れて完成としました。 今回トップコートは噴いてませ…

続きを読む