MSアンサンブル フルアーマーユニコーン RED.Ver

皆様、こんにちは。こんばんは。 少し体調が回復したので 停止していた片付けを少し進めました。 長い間着ていない服を処分しようと 衣装ケースから昔の服を引っ張り出してみたのですが 白い服は…茶色く変色している部分もあり 流石にもう着る事が出来ないな…と処分・リサイクルに出す事にします。 若い頃、今ほどファッションに全く興味の無い時代に 服の数も少なかったから、ず~っとお気に入りの服を着ていたのですが 久しぶりに見たら…懐かしくなりました。 着ている服と一緒に思い出も残っているものなんだな…って。 それと比べたら今は服を大量に所持しまくっているので 少し反省します。 さて、今現在は次にどんなプラモを作ろうかな~と 少しだけ余裕のある時間が出来てます。 いや、作るべきプラモは沢山あるのですが… 色々コンテストも控えておりますし。 でも、あまり手の込んだプラモに取り掛かると 後々の作業に影響が出てしまいそうで とりあえず、何か簡単なモノを作って消化しよう!と思い選んだのが 「MSアンサンブル フルアーマーユニコーンガンダム」でした。 コチラはレッドバージョンで、最初に発売されたのはグリーン版…のはずです。 また、出撃状態を再現するなら ユニコーンモードのMSアンサンブルのフィギュアを用意すれば良いでしょう。 …持っていたかなぁ? 一つ、フェネクスカラーに塗ってしまったからなぁ。 昨年夏、MSアンサンブル祭というコンテス…

続きを読む

ガーナチョコタルト

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日は日常の普通のブログ更新です。 夕食後…眠気に負けて仮眠しようとしたら 数時間経過していたので…ネタ無し。 数日前にバレンタインデーがございましたが 2月初旬にコチラの品を見かけておりました。 ロッテのガーナチョコレートを使用したチョコタルトです。 お酒も飲まない、たばこも吸わない、食事の量は小学生以下と 嗜好品にお金を使わない僕ですが 唯一、チョコレートだけは毎日食しております。 だから小食なのに太る…のかもしれませんが チョコ好きなのでこの商品は地元スーパーマーケットで見かけた時に 物凄く興味をそそられました。 ガーナのチョコレートを使用しているとの事で 味としては一番好みの板チョコなのでどの様な味か楽しみです。 画像だと判り辛いのですけど 大きさはCDディスクより一回り大きいくらいのサイズです。 いくらチョコ好きとはいえ、その前に小食という制限があるので 見かけた時は食べきれないだろうな…と購入しなかったのですが 昨日、その売り場を通ると20%OFFになっていたので ついつい購入してしまいました。 で、食した結果ですが… … あの、想像していたガーナの味が…全然しません。 甘さ控えめなチョコレートタルトでした。 むしろ、タルト生地がおいしかったです。 う~ん…こういうモノなのかなぁ? あまりケーキを食さないのでイメージと違いました。 そういえば、同じシリ…

続きを読む

うれしーTシャツ

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日は朝から強風吹き荒れる一日でした。 今年の冬は…暖かいのはありがたいのですが 富士山の雪が多かったり、霰が降ったり 2月に23℃くらいあったり…と 妙な天候が多いような気がします。 さて、HDDがクラッシュしてデータがコレしか残っていませんでしたが 昨年の水曜どうでしょう祭の開催に合わせて発売された 「うれしー 熊 半袖Tシャツ」を購入しておりました。 「go slow caraban」とのコラボTシャツで 実は全く知らなかったのですが 地元のショッピングセンターでこの熊シリーズのTシャツを着ている方を見かけて (うれしーTシャツを入手した後ですね) 「あ、そういうシリーズ」のTシャツだったのか! と気付いたのでした。 TVカメラを所持していて 「水曜どうでしょう」のロゴも入っておりますし ファンにとっては中々良いデザインのTシャツではないでしょうか? 確か、半袖T、ロンT、パーカーと種類があったはずです。 で、今年に入ってようやく念願の 水曜どうでしょう新作が僕の地元でも放送開始されました! ありがたし… 思えば2017年、静岡は掛川のどうでしょうキャラバンに出かけて 生藤村D、嬉野Dを拝見出来たことは嬉しかったですねぇ~ あ、onちゃんも…僅かに見れましたよ。 僕の記憶が定かではないのですが そのどうでしょうキャラバンのトーク中なのか? 一昨年のキャラバン中…

続きを読む

100円キャンバス

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日は外出しておりましたので 簡単に記せるブログネタを探してみました。 僕のプラモの作風は…筆塗りでイラスト・絵っぽく見える感じを目指しておりますが それを引き立たせる小道具というのも必要になります。 額は極端なのですけど 便利かな~と思ったアイテムがコチラでした。 ダイソーのキャンバスです。 いわゆる油絵とかを描く際に使う布の…画材といいますか TV・映画等でご覧になられて何となく形状を想像出来るかと思います。 コチラは裏側の画像ですが 木の枠に布(それこそキャンバス生地と呼ばれてますね)が貼り付けられています。 サイズはあまり大きくないので ガンプラならHGサイズくらいを置くのが限界かと思います。 一応…商品の詳細記載も撮影しておきます。 ガンプラ、絵っぽく塗ったプラモを 絵そのものの素材の上に置くのも何ですけど 効果的な見せ方が出来る…ような気がします。 コレが100円で購入できるというのは破格みたいで 僕の地元のダイソーをチェックしても中々売っているのを見かけません。 ちなみに大きいサイズのキャンバスを 普通の文房具・画材屋さんで入手できますが それなりに良いお値段なので気軽に買って使おう…という気持ちにはなりませんでした。 で、実際にこのキャンバスにアクリルガッシュで色を塗って ガンプラを置いて撮影してみたのがコチラです。 「SDEX ストライクフリーダムガン…

続きを読む

コアガンダム+30MM

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日の腹痛の余波が残っていたりしておりますが 気持ちだけは元気に過ごしております。一応。 さて、明日は外出する予定があるので 明日締め切りのプラモコンテスト 「コアコン」GUNSTA コアガンダムコンテスト 「ロイロイ祭り2020」30MM 公式コンテスト 両方の作品投稿を一応、今日中に行う事にしました。 何だろう…ふと GBWCとオラザクの応募に追われた昨年8月末の事を思い出しました。 とりあえず無事に投稿を終える事が出来ましたので一安心。 今回はその片方のコアガンダムの作品紹介を致します。 戦艦ジャンクプラネトⅢを作った時に 念の為、G-3カラーのコアガンダムを素組みして 画像に組み込んだりしたのですが そのコアガンダムがそのまま残っておりました。 多分、このまま放置…される事になりそうなので 最後に一花咲かせてみせましょう!と プラモ想いな気持ちが芽生えたのでした。という良い解釈。 しかし、数日で小さいながらもコアガンダムの全部を 筆塗りでイラスト風塗装する時間はございません。多分無理。 ロイロイ祭りの方も進めなくてはならないので。 で、ふと思いついたのが G-3カラーのコアガンダムに似た色の30MMのキットがあるなぁ~という事です。 多分、手足がそのまま装着出来るのでは? ならば、追加パーツを組んで色合いを統一させれば 無塗装でもそれなりに見栄えする感じになるのでは?? …

続きを読む