2016年の買物(ブログフォルダより)

皆様、こんにちは。こんばんは。 2週間前にめまいの症状が出て苦しんでおりましたが 今週になって…ようやく改善されてきて 普通の生活に戻ってきた… と思った矢先に 今日は腹痛で苦しみました… いや、この数日、お腹の調子が妙だな~とは思ってました。 昨晩は調子悪くて眠りについたのですが よ~~~く考えたら夕食取ってませんでしたし。 で、今日は仕事中にお腹がキューっと痛くなって 治るまでひたすら耐えていたのでした。 まぁ…耐えて何とかなるレベルという訳でもないのですが 前にも経験していたので その痛みを乗り切ればなんとかなる!と信じての行動です。l それとは違う、本当の病気だったら…怖いですけどねぇ。 さて、特にブログのネタも用意して無かったので 今日も過去のブログで紹介した画像フォルダを漁ってネタを探してみます。 今日は2016年のブログフォルダを眺めてみました。 おぉ…Gショック(5600)をリサイクルショップのクリスマスセールで買った画像ですね。 … このGショック、何処にあるのかなぁ… 誰かにあげたのかなぁ… コチラは「ZOCALO」というオリエンタルデザインの シルバーアクセブランドのダガードージェペンダントですね! サイズも各種あるのですがコチラは大きめサイズになります。 このブランドのデザインが気に入っているので… やっぱり、リサイクルショップで発見した時には購入するようにしてました。 僕…

続きを読む

ゲート処理に曲線刃ナイフ

皆様、こんにちは。こんばんは。 今現在の自室の温度が暖房を使わずに23.8℃あります… 日中も地元・アメダス調べで23℃あったみたいです。 よ~~く考えると3日前の冷え込んだ朝(3℃くらい) アラレが降って「おぉ~珍しい!」と少しテンションが上がりましたが その時と比べると…20℃違う訳ですねぇ。 寒すぎるよりマシかもしれませんが 少し前までめまいで体調を崩しまくっていて ようやく復帰途中の今現在のコンディションには 気温差は少し厳しい仕打ちですねぇ。 まぁ、ボチボチ回復していけばいいかな。と。 さて、本当に少し前の出来事ですが 久しぶりにデザインナイフの刃を交換しました。 本当に久しぶりで…交換した直後にデザインナイフを使うと 切れ味が凄くて驚きますが 多少…切れ味が鈍った時の使い勝手も嫌いではないので ついつい、交換するまでの期間が長くなってしまいます。 使用しているのは「OLFA 曲線刃」です。 昔は普通に真っ直ぐな刃を使っておりましたが この曲刃を使うようになって、更にデザインナイフが扱いやすくなりました。 そもそも…20年くらい前、もっと前かな? ガンプラ制作時のゲート処理を行うのにデザインナイフを使い始めたのがきっかけでした。 金やすりを使うのが苦手で その当時は素組みにスミ入れ程度の作業しか行っていなかったので デザインナイフでゲートを切り取り 表面が滑らかになったら「それでいいか」と終わりにしてました…

続きを読む

沼にハマってきいてみた を視聴

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日、NHK・Eテレにて放送された 「沼にハマってきいてみた」を視聴いたしました。 今回の特集が「ガンプラ」で GWBC2019のジュニア部門日本代表(日本一)の トキくんが出演するという事で楽しみにしておりました。 わたくしリューノは GBWC2019の世界大会表彰式の様子を見学・応援に行き その時にトキくんとはお話しする機会がございましたので 頑張れ~と祈りつつ 「G40賞」を受賞した時は本当に嬉しく 思い出しても泣きそうになるくらいに感動致しました! その時(表彰式)の様子も放送される…という事で 身を清め、襟を正し、正座して放送を観たのです。 … 嘘です。夕食の時間帯に普通に観ました。スミマセン。 で、全て観終わった訳ですが その感想というのが…おそらく全てのモデラーさんが思うかもしれませんが 「自分も真摯に模型製作に向き合わなくては!」 という事では無いでしょうか? 自分も今年、GBWC2020の日本ファイナルを目指すのが 今年の最大の目標なのですけど それは昨年のGBWC2019で力不足を痛感した事と 本当に作りたかったモノが残っていたので それを今年に全てつぎ込もう! と、昨年のGBWCが終わってから決意したのでした。 まぁ、今年に入ってから全く模型製作を行っていない訳でも無く 色々と作ってきましたが やはり、GBWCで自分の本当に作りたかったモノを披露したい! …

続きを読む

戦艦ジャンクプラネトⅢ 制作解説

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨晩、画像撮影に画像チェックをして 今晩、GUNSTAのコアコン用新作ガンプラを投稿しました。 その名も「強襲用戦艦ジャンクプラネトⅢ」です!! 戦艦…ぽく見えませんかねぇ? 実はこの戦艦っぽいモノは コアガンダムのキットに付属していた アーマーを装着させるフレームパーツを3つ繋げて作りました。 イラスト風塗装で作品を作ると…パーツを分解させないので(僕は) アーマーを取り付けるフレームがそのまま残っておりました。 なので、これを何かに使えないかな~と 結構前から考えておりました。 コアレウスガンダムを作ったので リオレウスみたいな竜っぽいモノを作ろうか?なんて考えたのですが 結局、コアガンダムのキットを3種類購入して フレームも3個が余る事になったので 色々と組み合わせて何かイメージできるかな~と思ったのが戦艦でした。 しかも、やはり余って使っていないコアガンダムのビームライフルを ひっくり返してフレームに添えてみると… 戦艦のブリッジっぽい!!という発見に至り なら、やっぱり戦艦を作ってみよう!と決意したのでした。 とりあえず、コアコンに間に合ったので良しと致します。 これが良いのか?悪いのか?は別として… 画像はGUNSTAにてご覧ください。 https://gumpla.jp/hg/370370 で、細かい説明や足りない画像があったので それを本日のブログにて紹介しま…

続きを読む

ドライブラシ用ブラシ

皆様、こんにちは。こんばんは。 今朝、7時ころですが パラパラという音が聞こえて雨にしては固い音だな~ と思っていたらアラレが降っておりました! 僕の地元は全く雪が降らない温暖な地域なので アラレが降るだけでも物凄く珍しくて ついつい外に出て携帯で撮影してしまいました。 でも、今朝の外気温は3℃だったので そこまで冷え込んでいた訳でも無く 未だに仕事場外の水道が凍りません。 昨年も凍りませんでしたが。 さて、現在GUNSTAのコアコン用に 何と言いますか…思い付きだけで作り始めた作品がございます。 何と言いますか…思い付きだけだと思い入れが無いので ある程度、筆塗りが終わったのでコレでいいか~という気持ちでございます。 で、その塗装にドライブラシの技法を使ったのですが その時に使った筆を紹介します。 ダイソーで見つけた筆・化粧ブラシです。 今まで見かけた事が無かったので新商品なのでしょうか? この白黒のパッケージシリーズで10本くらいの種類がありました。 とりあえず、様子見という事で2本購入して 今回、ようやく使ってみたのです。 コチラは「シャドウアイブラシB 07」です。 毛先が曲面で中央がアーチ状に膨らんでいる形状です。 確か1サイズ大きいモノもございましたが 小さ目サイズを選んだ…気がします。 このブラシをドライブラシに使ってみたのですが 毛が固めでコシがあり、アクリルガッシュを筆に乗せて塗るに…

続きを読む