ゲート処理に曲線刃ナイフ

皆様、こんにちは。こんばんは。 今現在の自室の温度が暖房を使わずに23.8℃あります… 日中も地元・アメダス調べで23℃あったみたいです。 よ~~く考えると3日前の冷え込んだ朝(3℃くらい) アラレが降って「おぉ~珍しい!」と少しテンションが上がりましたが その時と比べると…20℃違う訳ですねぇ。 寒すぎるよりマシかもしれませんが 少し前までめまいで体調を崩しまくっていて ようやく復帰途中の今現在のコンディションには 気温差は少し厳しい仕打ちですねぇ。 まぁ、ボチボチ回復していけばいいかな。と。 さて、本当に少し前の出来事ですが 久しぶりにデザインナイフの刃を交換しました。 本当に久しぶりで…交換した直後にデザインナイフを使うと 切れ味が凄くて驚きますが 多少…切れ味が鈍った時の使い勝手も嫌いではないので ついつい、交換するまでの期間が長くなってしまいます。 使用しているのは「OLFA 曲線刃」です。 昔は普通に真っ直ぐな刃を使っておりましたが この曲刃を使うようになって、更にデザインナイフが扱いやすくなりました。 そもそも…20年くらい前、もっと前かな? ガンプラ制作時のゲート処理を行うのにデザインナイフを使い始めたのがきっかけでした。 金やすりを使うのが苦手で その当時は素組みにスミ入れ程度の作業しか行っていなかったので デザインナイフでゲートを切り取り 表面が滑らかになったら「それでいいか」と終わりにしてました…

続きを読む