コアブースター (旧キット 1/144)

皆様、こんにちは。こんばんは。 先週末は寝ていて寒かったので 片付けてしまった毛布を再び出して「これで寒くないな~」と一安心してましたが 今日は…今現在で室温26℃。 毛布、また片付けなくては… さて、少し前にガンプラの旧キットが再販されました。 いわゆる「ガンプラブーム」が巻き起こったその時に発売されていたプラモですが 正直、ロボットタイプのMSのプラモより MAや戦艦のプラモが欲しいな~と思ってました。 が! 気付いた時には…かなり売れてしまっていて 何店舗か出向きましたが、残り僅かな中から選ぶしか出来ませんでした。 これだけ売れるならお店側も、もっと仕入れておいても良かったのでしょうけど 元々の価格が安いので売り上げとしては微々たるものなのでしょうか?? という訳で、地元の昔からある模型屋さんに出向いて発見したのが 「1/144 コアファイター」です!! 懐かしい…コレは子供の頃に買いました! 7歳前後の頃ですねぇ… 子供の僕にとってはカッコいいファイターのプラモデルでした。 コアブースターだけでなく、通常コアファイターまで付属して300円! オプションパーツセットだってもう少し高いです。 ランナー1枚の30MMオプションパーツと同じくらいの価格ですねぇ。 いや、ガンダム名鑑ガムだってもう少し高かった気がします…同じ位かな? ランナー2枚構成です。 コアブースターの後方ユニットは今改めて見るとかなり大…

続きを読む

ゲイレール(鉄血のオルフェンズ HGガンプラ)素組み紹介

皆様、こんにちは。こんばんは。 そういえば、このGW中にガンプラを販売しているお店に行くと 普段より売り場にお客さんが多く GW終わりに近づくとプラモの在庫も減っていました。 皆様、このステイホームな時期にプラモを作っているんだなぁ~と 少し嬉しく思いました。意味は無いけど。 そして、気付いた事は どのお店も「ニッパー」の数もかなり減っておりました。 流石にプラモを作るには最低限ニッパーが必要なんだな~と思いました。 自分が使っている片刃ニッパーも最近使い勝手が落ちた…と感じていたので アルティメットニッパーが販売しているのを見かけた時に 買っておくべきだったのかなぁ…と少し悩んでしまいました。 さて、レギンレイズジュリアを完成させたので 今は少しだけプラモを自由に作れる余裕がございます。 そこで、少し前から気になっていた鉄血のオルフェンズに登場する 「ゲイレール」を組んでみる事にしました。 ゲート処理、合わせ目消し等の加工を済ませて 塗装前状態にしてあります。 組む前に説明書のパーツリストからざっとパーツを数えてみたのですが 大体、80個くらいのパーツ構成です。 自分は組み上げ途中からゲート処理等を行うのですが それでもかなり早く組みあがったと思います。 シンプルなパーツ構成でご覧の通りにシルエットも細身なので 可動範囲は広くでポージングしやすいです。 レギンレイズジュリアと比べたら大違いの扱いやすさです… …

続きを読む

レギンレイズジュリア・カスタム 完成 紹介

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日は親と一緒に家電量販店に出向き 電動シュレッダーを購入してきました。 これで色々なモノ(紙)を粉砕出来ます! しかし、非常事態宣言が終わった後の週末だからでしょうか? GW中より車の量が多かったです。 普通の生活が徐々に戻ってくると良いのですけど… さて、昨晩ようやく完成させた 「レギンレイズジュリア」をGUNSTAに投稿しました。 https://gumpla.jp/hg/444384 とりあえず、今回も画像を100枚以上撮影したので GUNSTAに紹介しきれなかった分を使ってガンプラの説明を致します。 名前も何てしようか?レギンレイズジュリアの複数形の「ズ」を付けようか? なんて考えましたが結局カスタムと付けるだけにしました。安直。 レギンレイズジュリアの特徴でもある脚部ユニットを もう一つのキットを使って背部ユニットとして配置しました。 昨日のブログで紹介した通常のレギンレイズジュリアと比較すると 見た目に迫力が出た…と思います。 ただ、背中の部分を見ていると 「あれ?この画像は足なのか??どっちなのか???」と 作った自分自身で混乱する事もありました… 昨日のブログでも解説している…と思いますが 赤をメインに、白部分には黄色、グレー部分には青を入れて筆塗りしました。 バーニアも青と黄色の色を入れたので 全体的な色合いはそれほど悪くないかなぁ~と思いたいです。 …

続きを読む

レギンレイズジュリア イラスト風塗装 完成

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日は体のメンテナンスに行ってきました。 で、目の治療も行ったので 昨晩からず~っと携帯・PC等の画面を見ずに過ごしておりました。 目を休める為ですが たまにはこういう一日があっても良いと思います。 おかげで模型製作がはかどりました。 という訳で長々と制作していた 「レギンレイズジュリア (鉄血のオルフェンズ ガンプラ HG)」が完成しました。 コチラでございます。 ちなみにパッケージイラストがコチラ グリーンがメインカラーなのですが 黒か赤メインの色に塗り替えようと思った結果 何となく「ガーベラテトラ」っぽい赤をイメージして筆塗りしました。 イラスト風といいますか、自分なりの厚塗り筆塗りの絵画風な塗装でございます。 撮影時の色合いがおかしくなってしまったのですが メインカラーが暗めの赤、白部分にはイエローを入れて グレー部分には青を混ぜ込んで塗ってみました。 左上方向が光源、というイメージで塗っています。 なのでその反対側や下方向が暗めの色で塗っているので 撮影時の影に見えるかもしれませんが、実際に色合いとして塗りこんでおります。 コチラが背中側の画像です。 実は今回紹介した写真はノーマルのレギンレイズジュリア状態で キットをもう1体分使ってのカスタム仕様ではございません。 コチラですね。 とりあえず現時点でノーマル状態の写真だけチェック・確認したので …

続きを読む

休養日

本日は療養のためブログ更新はお休みさせて頂きます。

続きを読む