SDCSフェニックスガンダム キット紹介

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日は地元のプラモ販売店を2件まわりました。 1件目では…お目当ての「SDCSフェニックスガンダム」が売り切れていて 「RG エヴァ零号機」は2パターンとも販売してました。 そして、2件目でフェニックスガンダムを発見出来たので 即購入してきました。残り2個。 でも2件目のお店だとエヴァ零号機は売り切れていたんですよねぇ… エヴァ、買っても作らない気がするので購入は諦めました。 という事で、SDCSフェニックスガンダムのキットを簡単に紹介致します。 もう…長らくGジェネをプレイしていませんが(15年以上かなぁ?) プレイした中でも印象に残っているSDガンダムの一つがフェニックスガンダムで ゲーム内で自分のプレイヤーの愛機にしていたので 思い入れもございます…少々痛々しいですけど。 パッケージ箱側面画像です。 コチラの写真の方が実物のキットが分かり易いのでいつも紹介しております。 バード形態に変形可能です。 でも、ファンネル付属なのでウイング系列のMSでは無い…のですよねぇ? どうなんだろう?? 全く記憶に残っていないのですが…各種武器も付属しています。 ただ、肝心なフェザーファンネルが付属してません… 自作するしかないでしょうねぇ。 もしくは他キット・パーツから流用するのみです。 キットに付属しているのはSDフレームですが CSフレームを使う事で等身を伸ばす事も可能です。 …

続きを読む

∞ジャスティスガンダム 素組み

皆様、こんにちは。こんばんは。 本当に物凄く久しぶりなのですが 移転後に放置していたホームページのリンク修正作業を行いました。 HPも13周年を迎えておりましたので… でも、新規投稿した訳では無く ガンダム専用ページの修正を行っただけです。 コレでフィギュア等は閲覧できるようになりました… 個人的にそれだけでも満足しております。 ただ、ガンダムコーナーだけで1時間くらい経過したのに 全部のページの修正となると…気が遠くなります。 ジーンズのページだけでの作業を行うと… どれだけ時間がかかるのか?想像できません。 なので、当分やらない…でしょう。 さて、昨日∞ジャスティスガンダムのプラモ紹介を行いましたが 素組みが完成していたので、本日はコチラを紹介します。 赤というよりピンクなカラーリングです。 ゲート処理、パーティングライン消しを行ったので あとは…接着箇所の修正等を行えば塗装作業に移れます。 中々カッコいいシルエットですね。 シャープな印象のフロントスタイルに対して バックショットはファトゥム01が巨大でイカツイ印象です。 ファトゥム01を組むだけで…2時間くらいかかった気がします。(下処理込み) ウイングを広げるとかなり大きいです。 キット無加工だとインジャを乗せても固定出来ないのかなぁ? ファトゥム01の裏面には持ち手パーツが付いているので ぶら下がるようなポーズを取らせる事も出来ます。 …

続きを読む

∞ジャスティスガンダム

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日、プレバンからガンプラが3個届きました。 今月に入ってからは…それほどガンプラを購入していなかったので 完全に油断してました。 また、積まれるなぁ… で、少し前に発売されて 発売日から1週間くらい経過した後に購入したのがコチラのガンプラ 「∞ジャスティスガンダム HGCE」です! ボックスアートがカッコ良かったので こういう表現で作ろう!!と思ってしまったのでした。 と思ったが最後、 その情熱が消えないうちに作ろう!! と思って作り始めました。 その経過の画像もありますけど、今回はプラモをそのまま紹介します。 中身はコンナ感じでした。 ランナーのカラーはほぼ再現されていて、細かい部分もパーツ分類されています。 最近のガンプラは凄いなぁ…本当。 取説は完成写真が表紙です。 裏側には解説が記載されています。 ランナーの枚数は多いのですが、パーツ数はそこまで多くは無いと感じました。 組んでいて時間がかかったのは背中のファトゥム01で 後の体パーツはそれほど苦労せずに組めました。 Cの3番パーツだけが余剰になります。 最初、組んでいないパーツが残っている!?と焦ったのですが 余剰パーツなだけでした。 股下に別パーツを取り付ける事でアクションベース接続が出来ます。 ファトゥムの裏にも3ミリ穴は開いています。 で、今回…寝ぼけていたのか?凡ミス過ぎたのですが 胴体・背…

続きを読む

レギンレイズジュリア・ミァンカリーン 青背景画像紹介

皆様、こんにちは。こんばんは。 仕事終わりに欲しいモノがあったので しまむら、アベイルに立ち寄ったのですが…目当てのモノが無かったので アベイルで発見したバック・トゥ・ザ・フューチャーの半袖Tシャツを 白・黒2色を買う事にしました。 バック・トゥ・ザ・フューチャーのシャツは 見つけ次第購入する!という事にしてます。 後々、見つからない気がするので… さて、先週まで必死にGUNSTA・鉄血コン作品制作をしてましたが 頭部だけを1日で制作したのが 「レギンレイズジュリア・ミァンカリーン」です。 https://gumpla.jp/hg/483430 青背景で沢山撮影して、GUNSTAに投稿しきれなかった分を コチラのブログ記事にて紹介させて頂きます。 元々制作してあったレギンレイズジュリアに モビルドールメイのメカ頭部を取り付けただけですが 最初からこうしよう…と思っていた事を 締め切り前日の1日で無理矢理仕上げたのでした。 女性タイプの頭部を取り付けてみたい。という考えでしたが 割と違和感なく形になった…と思います。 武器もこの形状なら似合っている気もします。 改造個所は頭部の髪パーツ部分で そのまま取り付けると他のパーツに干渉してしまうので 延長さえてツインテール形状としました。 他のスラスターユニットと形状も似ていてデザイン的にも良いと思いましたが 随分前に塗ったボディ側と筆塗りの具合を似せるのが少し大変で…

続きを読む

グレイズアイン イラスト風塗装 白背景画像紹介

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日は…ホームページ・リューノガレージの おそらく15周年くらいの記念日なのですが 長らく更新放置… 更新というか、ジオシティーズ閉鎖で移転したのですが 全てのリンク(画像)に設定されているURLを ジオシティーズから新たなサイトのモノに変更するのが物凄く面倒で もう…作業を諦めました。 データだけは移転されているのですけど…ねぇ。 ジーンズとシルバーアクセ、漫画やアニメ系のグッズのページくらいは 復旧させたい所ではございますが… ついついプラモ作ってしまいます。 さて、最近は色々なプラモを完成させたので 何をお伝えすべきか?自分でも把握が出来ておりませんが 「グレイズアイン (鉄血のオルフェンズ)」を GUNSTA・鉄血コン用に制作しました。 GUNSTAのページはコチラ https://gumpla.jp/hg/482463 今回は背景絵無しの白背景撮影画像を紹介します。 グレイズアインのガンプラ・ボックスアートを参考に色を塗りましたが 完全再現出来る訳も無いので 自分なりの筆塗り・厚塗り表現で色合いだけは何となく参考にしました。 あと、背景絵を描いたのですが その背景が燃える街並みだったので、赤・黄色・オレンジなんかを 光の表現部分に加えています。 ポーズもボックスアートを参考にしていますが 固定ポーズで筆塗りしているので腕を動かしたりすると 光の表現部分がズレた…

続きを読む