マンロディ(鉄血のオルフェンズ)の頭部を使った作品 完成
皆様、こんにちは。こんばんは。
ふとした思い付きから作り始めた
「マンロディ 鉄血のオルフェンズ ガンプラ」の頭部をつかった
「ヨーダ」
完成した状態をお伝えします。
かなり小さいサイズなので(7センチくらいかな?)
石粉粘土をこねて作った時間も
筆塗りで塗装した時間も短くて済みました。
という事で塗装を終えた完成状態がコチラになります。
発売されているプラモのヨーダだと
肌とローブ(服)の色合いが割と似ていて
白っぽい、淡い色合いだったので
僕が制作したヨーダはやや肌の緑色を濃くしました。
石粉粘土で作っていますが
アニマギアフレームを組んでいるので全身がほぼ可動します。
頭部は…粘土用のヘラで形作りました。
普段、ガンプラ等で行っているハッキリとしたイラスト風の筆塗りでは無くて
濃淡があまり色合いとして出ないような塗り方をしています。
そしてライトセーバーも塗りました。
簡単に光っているような…明るい色を刃部分に塗ったくらいです。
色付きのライトセーバーを持たせると
雰囲気が出るな~と思いますね。
という事で簡単ではございますが
無事に完成までこぎつけました。
同じような作品を今後作るのか?分かりませんが
石粉粘土がまだまだ残っているので
フルスクラッチな造形作品を今後も作ってみたいです。