FGガンダム 素組み紹介

皆様、こんにちは。こんばんは。 夕方、この貴重な晴れ間を有効活用すべく 自宅裏の畑(何も植えていない…ひまわりくらい)の草むしりを行いました。 しばらく手を付けていないたけで雑草は伸びまくりです… 更に蚊も寄ってきて、気付けば血を吸われていたり…と 庭・畑の手入れは大変だな~と痛感しております。 一応、持ち運びできる蚊取り線香を身に着けていたのですけど あまり効果を実感出来ないです。 さて、最近は…気付けば色々なプラモイベント・コンテストも迫っているのに のんびり模型製作しまくっている気がします。 GBWCが延期になったから気が抜けているのかもしれませんが 地元のオモチャ屋さんのプラモコンテストに オラザクも今年はシッカリとした作品を提出したい…です。 で、今年は「RX-78 (1/144スケール)」部門が設立されていて ちょっとマトモでは無い発想が出てきてしまったので ソチラを作ってみよう!と決意しました。良いのかどうなのか… という事で、まずはベースキットとなる 「1/144 FG ガンダム」を組んでみました。 キット自体はオラザクの発表があってから、早い段階で入手してましたが コチラになります。 白一色で各部は貼り合わせ構造なので合わせ目が発生します。 最近新規で発売されている1/144ガンダムと比べると マッシブな力強いシルエットが特徴です。 コレはコレでカッコいいですねぇ。 作っていて気になったのは首…

続きを読む