水曜どうでしょう 携帯水平器 キーホルダー 赤・黒

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日20時過ぎから皆既月食が始まるみたいです! (ブログを記している約1時間後) これは…見なくては!! 夕方はボチボチ晴れていた感じですが 今の雲の様子はどうなんでしょう? ただ、スマホカメラや、一眼レフデジカメでも 前に満月を撮影した時は…あまり綺麗に撮影出来なかった記憶がございますので 写真に収めるのは無理かも。 では、今日も昨年撮影していた画像フォルダの中から 入手していたアイテムを紹介します。 昨年、待望の水曜どうでしょうの最新作が放送されたのですが その中で「どうでしょうハウス」を建築して 放送内で使われたアイテムが、番組グッズとして登場したのでした。 それがコチラ 「水平器キーホルダー」です。 大泉洋さんが番組内で水平を図りまくった…際に使われていた水平器が オリジナルグッズとして登場しました。 本気の水平器もグッズで登場してましたが… このキーホルダーを2色注文したのでした。 本気の水平器、家にあるし… パッケージカラーが水平器のボディカラーになっています。 黒だと水平器内のカラーが黄色 赤だとピンクと、鮮やかでキーホルダーとしてもオシャレなカラーリングかと思います。 こちらの面には使用方法(?)が記載されています。 2個使う事で垂直も図れるのは良いですね。 そういえば…開封してないなぁ。 何処に置いてあるのやら… 一緒に注文したTシャツとかと…

続きを読む

ALPHA ワークキャップ ワインレッド

皆様、こんにちは。こんばんは。 ツイッターの新機能「スペース」 自分はフォロワーさんの数が少なくて自らホストになって スペースの開設が出来ません。 ですが、皆様のスペースにお邪魔してお話を聞くのは楽しいですし 勇気を振り絞ってスペースの会話に参加させて頂く事もございますが どうも…自分の事ばかり、思った事ばかりをしゃべってしまって ご迷惑をかけてしまい申し訳ないなぁ…と後々から思う事ばかりです。 なので、他のモデラーさんが行っている ツイキャスをやってみようかな…と思い始めました。 トーク、巧くならないかなぁ…と。 結局、独り言で終わるかもしれませんが。 ブログで自分の事を記しまくっているので そのクセで考えた、思いついた事ばかり ついつい話してしまうのかもしれません… という事で、色々な事を書きまくるいつものブログです。 コチラは「ALPHA」のワークキャップになります。 昨年の…いつ頃入手したのか?記憶にございませんが 地元の大型ショッピングセンター内のライトオンの特別セール会場で買った…気がします。 生地はフライトジャケットに用いられているナイロン生地が使われています。 カラーは…ワインレッド、エンジっぽいカラーです。 正確なカラーが判りませんでした。 今、調べました「マルーン」みたいです。 ALPHAのMA-1から検索しました… 質感の良いナイロン生地なので触り心地も良いです。 やや厚手な印象…

続きを読む

ミデア (旧キット 1/550)

皆様、こんにちは。こんばんは。 ほぼ毎晩、2~3種類の夢を睡眠中に見るのですが 今日は母親が乗っていた三菱・ミニカを運転するシーンがありました。 猛烈に懐かしかったです…MT車でしたし 自分が免許を取った時にあった車で 家の車を初めて運転したのも、そのミニカでした。 では、今日も普通の昨年の散財報告。 昨年の5月位だったと記憶しておりますが 緊急事態宣言の頃…だったかな? ガンプラの旧キットが数多く発売されたときがありました。 MSのガンプラは…大変なのであまり欲しいとは思いませんでしたが 戦艦とかあればいいなぁ~と思っておりましたらコチラがありました。 ミデア、輸送機です。 1/550スケールで確か300円でした。当時価格。 開封していないのでキット側面写真で紹介。 3年位前に地元のオモチャ屋さんのプラモコンテストで 綺麗に作られたミデアを見て、旧キットでもこんなにカッコいいんだ~と思い 欲しいなぁ~なんて思っていました。 自分がプラモ売り場に出かけた時 丁度、タイミング良く在庫があったみたいで 他の店舗等で見た事が無いです。 同スケールのドム、黒い三連星が付属しております。 ドムのキットには定評があるのですが…小さいのにコレはコレでカッコよく見えますね。 スタイルが良いです。 流石に可動しませんが、小さいので加工の手間も大変そうでもないので 腕くらいはバズーカを持たせる状態にしたらカッコ良さそうですね…

続きを読む

RIGHT ON 和紙デニム 半袖Tシャツ サーマル 花紺青

皆様、こんにちは。こんばんは。 今日は晴天! という事で、冬物シーツを洗ったり 冬物ウエアを洗ったり、ジーンズを洗ったり…して 洗濯機を回している間、筆塗りしたり… という家の中で過ごしただけでした。 もう、外で日を浴びると暑いですねぇ。 さて、そんな暑い夏…の昨年に購入して それから何度も着用しているTシャツを紹介します。 「RIGHT ON」のオリジナルブランドとして発売された 「和紙デニム」という生地で作られた半袖Tシャツです。 生地はサーマルタイプになります。 首元は丸首に汗止めのVガゼットが付いています。 左胸にはポケットが取り付けられています。 生地ですがオリジナルの「和紙デニム」と呼ばれる生地が使われています。 詳しくは商品タグでお伝えします。 ややコシのある固めの印象で厚みのあるサーマル生地です。 夏場には暑苦しい…かと思ったのですが 実はサーマルの生地の特性で空気の層が出来るので シャツ内側の肌側は普通のシャツより密着性が無くて 暑苦しい印象は少ないです。 それが意外な発見でした! 裾部分にはスリットが付いています。 そしてコチラが商品タグです。 和紙デニムの詳細が記されております。 和紙で作られていて雰囲気のあるタグです。 和紙デニムのアイテムは同じタグが使われていた…かな? 普通の生地よりちょっと固め・コシがあるかな? という印象があ…

続きを読む

HG スサノオ (ガンダムOO)

皆様、こんにちは。こんばんは。 先程プレバンから荷物が届きました。 EXモデル・アーガマを入手出来て良かったです。 2個目ですけど… メッキバージョンもあるので3個ストックになったので 1個は自由に作る事ができます。気楽に。 その時間が無いだけです。 さて、本日も特に何かを撮影していた訳でも無いので 昨年画像だけ撮影していたガンプラを紹介します。 「ガンダムOO」に登場した「HG スサノオ」です。 昨年9月に画像は撮影していたので その頃には入手していたみたいです。 ちょっと、変わったスタイルのプラモを作りたいな~と思い スサノオでは無くて、その前モデル(機体的に)のマスラオを欲しかったのですが 中々見かける事が無かったので…スサノオを入手したのでした。 いつも通り、作ってません。 封をしていない販売スタイルだったので 今回は取説でプラモの紹介を致します。 形状としてはフラッグ等のユニオン陣営なMSのスタイルを踏襲してますが 兜を被っているような和風なデザインでもございます。 ミスターブシドーに関してはコメント無しで充分かと。 最近、ワンピースのアニメを1話から全部見直しているのですが (フジテレビTWOでの再放送を全部録画) ビビがゾロの事をミスターブシドーと言っていたなぁ…と。 取説裏側のキット写真紹介ページ。 武装の説明があります。 兜の角の間から発生するチャクラムはパーツ…

続きを読む