秋葉原へ受賞作品を持ち込んだのでガンダムベースに行こう! レポート15

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨晩も22時頃に猛烈な眠気に負けて 布団で横になって仮眠しようとしたら… 6~7時間寝てました。 そして朝風呂。きっと体に悪い気がします。 本気の鼻水が未だに出るので まだ風邪が抜けきっていないのかもしれません。 そういえば、37.2度という微妙な熱が出たのが1週間前の火曜日でした。 長々とお伝えしてきた 東京、秋葉原のコトブキヤ店舗に 「TAMOTU塗装コンテスト」で受賞した作品を持ち込みして その後、少しだけ秋葉原をプラプラ~っとして もう一つの目的だったガンダムベースに行ったというレポートは 本日でようやく終わります。 買物報告はまた後日… あ、STRICT-Gの事をお伝えして無いから… それも買物報告と一緒でいいか。 という訳で、最後に記すのはコチラです ガンプラ凄技テクニックの表紙になった イラスト風模型のユニコーンガンダムが展示されてました! 昨年末出向いた時には レジ前に並んで居て(発売直後でした) 地元の書店で買っても良かったのですけど ガンダムベースで買ってきたのでした。 まさか、展示されているとは思わず驚きました! プロモデラーの林さんが制作したユニコーンですので それはもう…綺麗です! 僕が適当にアニメ塗りしたのとは訳が違います!! とはいえ、この制作方法で作った事が無いのですけど… スマホカメラでのフラッシュ撮影です。 とに…

続きを読む

秋葉原へ受賞作品を持ち込んだのでガンダムベースに行こう! レポート14

皆様、こんにちは。こんばんは。 今年、2021年に入ってようやく リアルロボット…普通のスタイルのプラモを組みました! EGガンダムですけど、ゲート処理だけの簡易組立て。 関節の構造を知りたくて作ってみましたが 改造につかうなら30MMの方が優秀だなぁ…と気付けただけで収穫です。 このEGガンダム、どうしよう… 放置。 という事で、そろそろ終わりにしたい 先月、ガンダムベースに出かけた時のレポートです。 昨日お伝えしようと思っていた 展示ブースから紹介していきます。 先日、HJ誌をファイリングしている時に紙面で掲載もされておりましたが ユニコーン立像を建造中なシーンのジオラマです。 メガサイズユニコーンを使っているのですが 1/48スケールなので、人物や機材、車も同じスケールなのかな?と。 そしてコチラも同じ製作者様の作品。 EGガンダムの作例キットも並んで勢ぞろいしてました! ようやく自分でも組んでみたので判るのですが 自由度が高いかもしれませんが、キッチリ作り込むには大変だなぁ…と思いました。 前回来た時に展示されていたのか?忘れてしまっておりましたが ベアッガイで可愛い作品も展示されておりましたので 今回は忘れずに撮影しておきました。 トランプも細かいのですが、キノコにも注目してしまいます。 そしてコチラは…実は会計後に気付いた展示ブースでした。 エプロンやTシャツが販売…

続きを読む

秋葉原へ受賞作品を持ち込んだのでガンダムベースに行こう! レポート13

皆様、こんにちは。こんばんは。 今朝は地元の古紙回収に出かけてきました。 その後、二度寝しようかとベッドで横になりましたが 寝付けず…諦めて起きました。 で、お昼にプラプラ~っとしてきて 夕方になってブログを記しておりますが やけに暑いな~と思ったら室温が27度でした!! 強風で高潮の音も聞こえてくる位なのですが 止むを得ず換気の為に窓を開けました。 そういえば、昼に出かけた時も風が物凄くて 車の窓を開けて走っていただけで 被っていた帽子が吹っ飛びそうになりました。 流石にそれは初めての事だったかも… では、本日も平和に東京、ガンダムベースに出かけた時の写真紹介です。 買物している時間と同じ位、展示作品も観ていたのかもしれないです。 コチラはメガサイズのユニコーンガンダム。 制作者はGBWC2018年世界チャンピオンのサトウユースケさんです。 GBWC世界大会にて上位3位まで入賞すると 順位メダルと同じカラーのメガサイズ・ユニコーンガンダムを頂けるのですが コチラがそのキットそのものだったのか?ちょっと分かりません。 店員さんに聞けばよかったなぁ… GBWC2019世界大会の見学に行った時の写真がありました。 トロフィーと別にあるユニコーンガンダムですが 賞品はメッキカラーになっています。 コレ、誰が組んでいるんだろう?と 歴代GBWC日本チャンピオンとお話ししたのが懐かしいです… 単体で撮…

続きを読む

秋葉原へ受賞作品を持ち込んだのでガンダムベースに行こう! レポート12

皆様、こんにちは。こんばんは。 全国のニュースであまり見かけないのですが 県内ニュースでは先週の突風・竜巻被害のニュースが流れております。 結構大き目な地震より家屋に被害が出ているのに 全然報道してくれないなぁ…と思ってました。 たまたま、見ているニュースで取り扱っていないだけかもしれませんが… 本日も未だにお伝え続けている 先月19日に東京、ガンダムベースに出かけた時のお話しです。 展示ブースとしては一番奥の方になりますが 平台テーブルの展示の上に全方向から見る事が出来るジオラマ展示がありました。 コチラは逆襲のシャアの戦闘シーンの再現ですね。 あれ? 今気付きましたが(遅すぎ)サザビーのファンネルが残ってますねぇ。 シーン的に取り除いておかなければ… アクシズの表面で戦うシーンです。 地表が割れて爆裂する部分がピンクのエフェクトで再現されています。 また、ギラドーガの足にジェガンの腕なんかも落ちていて 細かい部分まで作り込まれております。 ニューガンダムとサザビーは グロスインジェクションか、メタリックコーティングの 特別キットが使われている…のかな? 台座の大きさは100×50センチくらいでしょうか? そして、その隣には発売前だった クスィーガンダムVS.ペーネロペー・ファンネルエフェクト付きの ジオラマが展示されておりました。 水面は…専用造形剤を使っているのか? ちょっと分かり…

続きを読む

療養日

本日は療養するためにブログはお休みさせて頂きます。

続きを読む