秋葉原へ受賞作品を持ち込んだのでガンダムベースに行こう! レポート14

皆様、こんにちは。こんばんは。 今年、2021年に入ってようやく リアルロボット…普通のスタイルのプラモを組みました! EGガンダムですけど、ゲート処理だけの簡易組立て。 関節の構造を知りたくて作ってみましたが 改造につかうなら30MMの方が優秀だなぁ…と気付けただけで収穫です。 このEGガンダム、どうしよう… 放置。 という事で、そろそろ終わりにしたい 先月、ガンダムベースに出かけた時のレポートです。 昨日お伝えしようと思っていた 展示ブースから紹介していきます。 先日、HJ誌をファイリングしている時に紙面で掲載もされておりましたが ユニコーン立像を建造中なシーンのジオラマです。 メガサイズユニコーンを使っているのですが 1/48スケールなので、人物や機材、車も同じスケールなのかな?と。 そしてコチラも同じ製作者様の作品。 EGガンダムの作例キットも並んで勢ぞろいしてました! ようやく自分でも組んでみたので判るのですが 自由度が高いかもしれませんが、キッチリ作り込むには大変だなぁ…と思いました。 前回来た時に展示されていたのか?忘れてしまっておりましたが ベアッガイで可愛い作品も展示されておりましたので 今回は忘れずに撮影しておきました。 トランプも細かいのですが、キノコにも注目してしまいます。 そしてコチラは…実は会計後に気付いた展示ブースでした。 エプロンやTシャツが販売…

続きを読む