山梨市プラモデル作品展示会に行こう! リューノレポート10 疾風怒濤撮影編 其の弐

皆様、こんにちは。こんばんは。 夕方、地元の模型屋さんに出向き その後に少しだけプラプラ~っとしたのですが 靴底に妙な衝撃が走りました! あ、靴の裏のソールがめくれたのかも? と思い、足の裏、靴の裏を見ると…何もありません。 ソールが丸々剥がれて歩道に落ちてました… 画像、収めておきました。 うぅむ…久しぶりに履いたSHIPSの革靴ですが 今まで、ソールが少しめくれた事はあっても 丸ごと一気に剥がれる事は無かったです。 まぁ、中古品を買いましたが 程度が良かったと思いつつも、それなりに年季が入っていたのでしょうねぇ。 コチラがソール裏側、地面に接する方です。 確か、2019年の神展にはこの靴を履いて行きました。 雨模様だったのでスウェードの靴を選らんだ気がします。 一応、レザークラフトをやっていた事もあるので ソールの接着も行った事があるのですが 普通の接着剤ではシッカリ固定されないので 強力な…専用の接着剤が必要になりますねぇ。再度使うなら。 勿体ないので、自分でリペアします。 では、昨日はお休みさせていただきましたが 多少は気力が復活したので山梨プラモデル作品展示会のレポート再開です。 今回は会場1の左側窓に面していたテーブルに並んでいた作品紹介です。 コチラはジェガン合わせをした…という各モデラーさんの展示です。 こういうのをやった事がないですねぇ。 そもそも、地元で交…

続きを読む