山梨市プラモデル作品展示会に行こう! リューノレポート11 疾風怒濤撮影編 其の参
皆様、こんにちは。こんばんは。
今日の午後は…山梨の展示会に出かけた時に借りた
親の車、BMW X1とお別れの日でした。
カーナビには苦労させられましたが
それも良い思い出であり、会話のネタになってくれました。
父親を安全に目的地まで運んでくれて今までありがとう。
ちょっぴり寂しいのですが、これもいつかやってくる別れの一つです。
僕にとっては、山梨まで出かけた事が最大の思い出になってくれるでしょう。
という事で、早速、山梨のプラモデル作品展示会の様子の続きです。
今日は…入口の正面すぐのテーブルから紹介します。
…ナンバーとか打っておいて、分かり易くしておけば良かったなぁ。
今度修正します。
この図ですと右上、会場からは左側から流れて拝見・撮影した順になります。
最初に置いてあったのがお子様モデラーの作品です。
オイラ、4歳の時に作ったのがガンプラブームの夜明けの時代だった時で
1/144シャア専用ザクでした。
肩のCリングを接着して動かなくなったのが良い思い出…
この子も、この作品を作った事を覚えていてくれるのでしょうか?
その隣、テーブル左から順に右に移動して撮影しておりますが
コチラの3機はアイススピードさんの作品です。
アイスピさん…GBWCで隣だったご縁ではございますが
凄い技術力なのに、キャラクターが今だに把握できない…不思議な御方です。
アップの写真撮影も行っていたのですが
ピントが…