山梨市プラモデル作品展示会に行こう! リューノレポート13 疾風怒濤撮影編 其の五

皆様、こんにちは。こんばんは。 今朝、家を出た時の気温が1~2℃でした。 道理で寒い訳でございます… 山梨に出かけた時に用意した充電式カイロをポケットに入れて 寒さを凌ぐ為に使いました。 というか、ディアスキングローブを忘れずに使おう。 寒がりで冷えに弱い体質なので 厚手の毛布も出して、ブログを記している今はダウンベストを着用しました。 今年も残り10日ほど、気付けば年末ですから寒くて当然。 では、今日も山梨プラモデル作品展示会のレポートの続きです。 今回(ようやく)会場見取り図に記号を入れて テーブルの位置を分かり易い…と思う気持ちで手を加えました。 昨日まではC-1テーブル、今日はC-2テーブルの模型作品の紹介です。 簡単な画像紹介のみで失礼します。大変なので… テーブル見た目図の状態から右から左に流れて撮影しました。 1/60ライデンザクR-2、モノアイも光って目立っておりました。 その右隣の作品は…他のタイミングで撮影してしまったので後日お伝えします。 次は豆タンクさんの作品。 スペースで少しだけご挨拶させていただき、お話を聞いていたので 実際の作品を拝見出来るのは嬉しい限りです。 キャビコのちょいプラ・スコープドッグ、元々1デザインのキットを それぞれのATに改造しております!凄いなぁ… おそらく筆塗りだと思います。 なので、まじまじと観察させて頂きました。 コ…

続きを読む