療養日

本日は月に一度の療養日でブログはお休みさせて頂きます。

続きを読む

SDW HEROES 佐助デルタガンダム 背景あり完成

皆様、こんにちは。こんばんは。 先月~今月と色々と買いあさってしまったのですが 何も撮影していないからブログで紹介するネタがない… ので、そういえば完成したプラモの報告をしていただろうか?と 気になったのでブログを読み返してみたら 佐助デルタガンダムの完成状態を紹介しておりませんでした。 なので、今更ではございますがご覧ください。 箱絵を再現してみました。 その箱絵がコチラです。 GBCJ2021秋のSD用に完成させて投稿しましたが…結果は出ず。無念。 まぁ、頑張って作ったので満足しております。 制作過程の様子はコチラから飛んで、その前後をご覧下さい。 丁度良い色合いの和紙があったので用意して 箱絵後ろの狐イラストをアクリルガッシュの筆塗りで再現しました。 オーラっぽいエフェクトはいつもの様にプラ板を炙って形作って筆塗りしています。 箱絵だと左半身側に光が当たり艶が出ているので そちらを再現して塗りましたが…中々艶が出ている感じになったと思います。 コチラから見るのがカッコいいと自分でも思います。 逆に右半身側は暗い色合いなので…あまり見栄えしないかも。 箱絵っぽく塗った部分と、自分なりの塗り方になってしまった部分の差があるので ちょっと反省するべき箇所ではございます。 箱絵イラスト通りに瞳を入れたら…ちょっと違う感じだったので 描き直してやや小さ目に調整しました。 角度で見え…

続きを読む

ハセガワ マクロス VF-1J アーマードバルキリー 1/72

皆様、こんにちは。こんばんは。 この数日になってようやくプラモ制作に励むようになったのですが GBCJ用に締切間に合うのかな…と思ってチェックしたら あと1週間だと思っていましたが勘違いで2週間後の23日が締め切りでした。 あぁ…良かった。良いのかな? 結構キツイ進行になりそうだったので多少は余裕がもてますが 色々とやる事も多いので、油断せずにキッチリ仕上げたいです。 さて、その中の一つにマクロスモデラーズのプラモコンテストがあるのですが 昨年は…少しやらかしてしまった感がございますので 今年も、今度こそシッカリとチャレンジしようと考えております。 そこで、昨年末に入手出来たコチラを使おうと思っておりました。 「ハセガワ マクロス 1/72 VF-1J アーマードバルキリー」です。 永らく新規に制作されなかったアーマードバルキリーがようやく登場しましたが よくよく考えると…先月発売された新キットを 皆が使って応募するとなると…目新しさだけで他の作品に埋もれそうな気がしたので やっぱり…使うのは止めようかな~と思い始めたのでした。 この箱絵を再現してみたかったのですけどねぇ… う~~~ん やってみたいけど、止めておこうかな… 他にやりたいと思っていたネタもありますので とりあえず、いつも通りに箱からの紹介です。 1/72スケールで装甲もある分、かなり厚みのある箱です。 でも、他のハセガワのマクロスキットと同じ縦横サイ…

続きを読む

HG クロスボーンガンダムX1 フルクロス

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨年11月の終わりに信長エピオンを完成させてから ず~~~っとプラモを完成させておりませんでした。 筆塗りはやってましたが、工作にあまり時間をかけてませんでした。 結果、今更になってGBCJ冬に参加するだけ参加しよう! と思っても、何を作って良いモノか?? ガンダムブレイカーモバイルの登場ガンプラをチェックしたり 自宅のガンプラストックをチェックしたり…なんて時間を使っていました。 で、結局ですが…他のモデラー様が既にがやっていそうな発想しか出てこず それをとりあえず作ろう!と決意しました。 その本体キットがコチラです。 「HG クロスボーンガンダムX1フルクロス」です。 ビルドファイターズに登場したフルクロスは一般販売されておりましたが (もう…全く見かけない) コチラはプレバン限定の原作クロスボーンに登場した機体です。 ですので、取説はビルドファイターズ仕様で 腰の一部パーツのみ追加されていて、取説も紙1枚で追加されておりました。 違いは…全く理解してませんでした。 ガンプラの解説にモデラーの紹介です。 このフルクロスが登場したアニメのシーンはシッカリ覚えておりますねぇ。 パッケージ箱に写真は掲載されていないので 取説の紹介写真をご覧ください。 ボディ前面にフルクロスユニット(追加装甲)があるので 正直…あまり大きなポージングは出来ないですね。 紹介写…

続きを読む

HGUC THE-O

皆様、こんにちは。こんばんは。 昨日は本当に珍しく雪が降りましたが 車は濡れたままだったので夜になって窓を拭いておきました。 凍るとイヤなので。 で、今朝ですが気温は2度位。 窓を拭いていたおかげで雨粒が凍る事もなかったのですが そもそも、車のボディの水滴も凍っていませんでした。 じゃあ、安全でいいなぁ~と出かけましたが 職場の駐車場はアチコチ路面凍結してました! おぉぉ…凄く新鮮な気持ちになる…という事は 路面凍結に遭遇する事も珍しいという事ですねぇ。 冬の寒さ、雪に弱い人生を送っております。 昨日、ツイッターで都道府県別の降雪量記録みたいな表が流れてきましたが 静岡県は…下から3番目でした。沖縄、宮崎の次。 それだけ全く雪が無いのです。 正確には富士山には割と積るのですけどね… さて、特に何も撮影していないのでブログネタがございません。 なので、ブログ用に撮影したまま、昨年のフォルダから移動してきた品を紹介します。 「HGUC THE-O」です。 昨年の9月頃の再販品に偶然遭遇したので購入できたのでした。 実は僕がガンプラ復帰した2017年秋に一番最初に購入して 作ったのがコチラのTHE-Oだったのです! なんだか懐かしい…とりあえず、パッケージ箱からいつも通りに紹介します。 2002年に発売されたので…20年前になりますね!!! おおぉぉぉ…SEEDが放送された年、僕が東京に住んでいた最後の年でもあり…

続きを読む