水浸しの原因

皆様、こんにちは。こんばんは。 たま~~に発生していた事なのですが 風呂場の脱衣所に置いてある洗濯機の真下の床が 水浸しになっていた…という出来事がありました。 15年位昔の洗濯機で 洗濯物の容量が多い時に振動で揺れて、排水チューブから水が漏れるのかな…? なんて勝手に思っておりました。 この1週間の間でも、脱衣所のマットが水浸しになるくらいに 水漏れが発生していたのでした。 で、今日。 洗濯の自動モードが終わって、洗濯機から洗濯物を取り出します。 それを干して…暫くしてからお風呂掃除を行う為に 再び脱衣所に行くわけなのですが… ピチョン、ピチョン と水が落ちる音がします。 あれ?何だろう?? 気付くといつも洗濯機から水漏れする時の場所近くにある 布のマットの片隅が濡れ始めていたのでした。 あぁ…また水漏れが発生したのか… と思って何気なく洗濯機を見ると 洗濯機内に水を送る水道の蛇口から水が滴っている事に気付きました!!! あ…毎回洗濯終わりには閉める蛇口を開きっぱなしにしていて 結果、水圧で水漏れしていたみたいです… … そうだったのか。 今まで洗濯機の真下の床が水浸しになっていたのは 水道の蛇口から漏れていたのか… そう考えると、1時間くらい簡易乾燥の機能を使っている時に 水漏れしていた事が多かった…気がしたのですが その間、水道の蛇口から水圧で水が漏れていたのだ!!! と、ようやく…

続きを読む