ダイソー SDカードケース

皆様、こんにちは。こんばんは。 本日は昼過ぎから雨になりました。 夕方には本降りでしたが、車でホームセンター等に出かけました。 こういう時に立体駐車場で屋根のあるお店はありがたいです。 さて、購入しているプラモをブログで紹介するのは時間がかかるので 普通の買物ブログ更新です。 先日、ダイソーに出かけた時に購入してきたのが コチラの「SDカードケース」です。 今まではSDカードを購入した時のプラケースに そのままカードを入れておりましたが… 流石にシッカリとしたケースを買おう!と思いました。ようやく。 それほど、SDカードを沢山持っている訳でも無いので そこまで必要だとは思っておりませんでしたが デスク周りの整頓の為でございます。 microSDカードも入るポケットが付いています。 あ、そういえば肝心の中身を撮影してませんでした。反省。 収納方法も記されておりますが かなり奥までカードを差し込んでピッタピタになるので 少し取り外しの際に注意が必要かもしれません。折れそう… しかし、問題なのはこのケースでは無かったのです。 上記しましたが 手持ちの古いmicroSDカードを新たに購入したmicroSDケースに入れてましたが… そのプラケースからmicroSDを外すのがとても大変で 外れた! と思ったら床に落ちて…行方不明になりました!!! ま…まぁ、かなり昔の携帯電話に入っていたmicroSD…

続きを読む

ダイソー スタッキングマステケース

皆様、こんにちは。こんばんは。 この数日、足が痛くて生活に支障が出まくっておりましたが… 今朝、起床したら…ほぼ完治しておりました! まぁ、自己流ではございますが 膝裏が痛い箇所ですが、その場所を直接マッサージする訳では無く 足の裏や足の指の痛い所をマッサージしまくった結果、ほぼ痛みがなくなりました。 よかった… とはいえ、しばらくはあまり無理しないように過ごします。 さて、元気になったので最寄りのダイソーに行って 車のフロントウィンドウ日除け用のサンシェードを買おう! と思ったら無かったです。 前に購入したのは雑貨屋さんで購入した…数百円の品だったと記憶しておりますが 1年も経過するとボロボロになるので ならば、毎年買い替えるつもりで100円の品でいいかぁ~と思ったのですけど。 カー用品店に行って買うか… で、特にブログのネタも無いので 昨年の秋頃に購入していた品を紹介致します。 ダイソーのスタッキングマステケースです。 簡単に説明すると、透明プラ素材のマスキングテープのケースです。 ちょっと見づらいのですが上面部分に マスキングテープを収納した写真がプリントされています。 実は…透明ケースとして模型用に何か使えるかな?と思って用意したのですが その時作っていたプラモには使う事が無かったので 普通にマスキングテープを収納して使っています。 ギザギザの刃も付いているので、一応切り取りも簡単に行えます。 …

続きを読む

9年前の桜

皆様、こんにちは。こんばんは。 左足の膝裏~脹脛にかけて、妙な痛みがあり 階段の昇り降り、座る際の動作、前屈、などの動きをするだけで 激痛が走って力が抜ける…という状況でした。 なので、自己流といいますか 名医の整体の先生が僕に治療してくれる時の事を思い出して 痛みのある部分では無く、足の裏や足の指の激痛が走る部分を 押したりしてそれっぽく治そうとしました。 結果、自分なりのやり方ではございますが 激痛は無くなり、動作の際にも痛みが出る事がなくなりました。 とはいえ、違和感はありますし完全な治療法でも無いでしょうから ボチボチと様子をみながら…慎重に行動します。 その結果、欲しいと思った品を買いに行く事すら面倒です… 100円ショップに行くだけなんですけど。 という事で特にネタはございません。 毎日通る地元の公民館・神社裏の桜の木が 僕の自宅から一番近い桜なのですけど 昨日、一気に花が開き始めて…3分咲きくらいにはなりました。 うぅむ… 最近は桜の時期になるとウォーキングして 地元の桜の木のある場所まで行くのですが 今の足の状況だと…とても歩く気がしません。 なので、何となく過去の画像フォルダをチェックしていると 2013年の今日の日付、3月24日の時に撮影していた桜の画像がありましたので ソチラを紹介致します。 最寄りの大型ショッピングセンター脇にある桜並木です。 この場所に桜があるのは…僕が子供の頃からなの…

続きを読む

ダイソー イヤホンジャック+タイプCコード

皆様、こんにちは。こんばんは。 先日、スマホの会話用に使っていたゲーミングイヤホンが壊れた…と思い ひょっとしたらスマホのイヤホンジャックが壊れたのかもしれない…と思い 購入していたのがコチラです。 ダイソーのイヤホン端子をUSBタイプC接続に変更するケーブルです。 まぁ…イヤホン壊れたと思ったら…ボリュームレバーが動いていて 音が出ないという状況だった…だけなのですが。 まぁ、100円ですし、ひょっとしたら出番が来る…かも。どうだろう?? それとは全く関係の無い話なのですが 昨日から左足の膝裏部分が痛いです。 ロードバイクで走っていた頃から、たま~~~に痛みが出るのですが 今日になったらチョット悪化してました。 膝裏~脹脛にかけての部分なのですが 痛みが出ると激痛というより、力が抜けてしまう…という感じなのです。 前屈するような状況(何か拾う動作) 膝を曲げて足を上げるような状況でも痛みが出ます。 地味に生活に支障が出て、歩くのもちょっと困難なので なんとか治ってもらいたいです。 何が原因で発生するのかも分かっていないのですが 冷えに弱い体質で、足も冷えると体に悪影響が出るので 昨日は急に冷え込んだ状況で、尚且つ暖房使用も控えてしまったのが原因なの…かも。 出歩くのもしんどいので 座って模型活動するなり、GT7プレイするなりします。 動かなくて良いなら良いのですが… 今日はお風呂に入って念入りにマッサ…

続きを読む

節電

皆様、こんにちは。こんばんは。 僕の住む地域は雨でしたが 真冬のように冷たい雨の一日になりました。 そんな中で電力圧迫で節電が呼びかけられておりますので 本日のブログはこのコメントを記すのみで失礼します。 先日の地震の際には周波数低下リレーの影響で 停電になった地域でしたし 311の際にも計画停電を経験しておりますので 覚悟して節電しながら過ごします。寒い…

続きを読む